fc2ブログ

Article

        

風邪です。

2008/ 04/ 09
                 
月曜日の夕方、私の携帯に保育園から呼出しがかかった。そのとき私はオペレーター席に入っていたし、仕事中に携帯電話に出るわけにはいかないから、着信に気づいたのは、会社を出て池袋に向かう途中だった。
            

まもなく夫から「娘が熱なので、今から迎えに行く」とメールが入った。レッスンはもちろん急遽休みに。
私が帰宅したときは、晩ごはんも身じたくもすんで寝るだけになっていた。ぼわー…な娘。熱は9度2分。あちゃー…。日曜に妙に夫に甘えていたのは、具合が悪かったからなのか? 土日ともお昼寝しなかったし…そして天気悪くなりそうだし。
私もとても眠かったので(おなかが空いていると気持ち悪くなるが、それよりも眠気のほうが強い)そのまま寝室に入り、図書館から借りた「ビロードうさぎのなみだ」を読んで寝た。
たしかそのまますんなり寝入ったと思うが、手を握ると異様に熱い。結局夜中に二度起きた。というか、なんだかモゾモゾと動くもんだから、お茶飲む?と私が声をかけたのだ。一口飲んだらすぐに寝た。汗はかいていないようだった。
朝は夫に抱っこされて起きてきた。汗びっしょり。見るからに、まだ熱がある様子。でも少しいいかな? お茶が飲みたいというが、沸かしたばかりで熱いのしかないとわかると、牛乳を催促。ついでに、味見で私のカンパンを2個進呈。食欲はなくもないみたいだ。でも保育園は無理そう…夫が面倒を見てくれることになった。
火曜日の夫は、夫・実家でミーティング、レッスン、夜は合唱。午前中に松沢医院へ。風邪ということだった。風邪…。ゼコゼコはないらしい。この頃、熱は37度台に下がっていたようだった。いつも病院に行くと良くなるような気が…。いつもの、アスベリン(咳をしずめ、痰の切れをよくする)+ムコサール(痰を出しやすくする)と、ザジテン(喘息の発作を予防する。アレルギー性のくしゃみ、鼻水、じんま疹、かゆみをやわらげる)+ビオチン(湿疹やにきびなどを改善。ビタミン不足を補う)、ローションと塗り薬をもらう。おなじみの薬。
それから夫・実家へ。ごはんも食べさせてくれて、夫がレッスンしている間に夫・両親が見てくれて、そして夜は夫・母がうちまで送り届けてくれる。火曜日に娘が保育園を休むことになったときの、いつものパターンだ。
日中は「熱も下がって元気」というメールがきていたが、お昼寝後にまた9度8分。お迎えに行った前日より悪い感じに。

夕方、会社を出る私。ダッシュで池袋駅に向かったら、18時44分発の宇都宮線が到着したところだった。もしかして、これで大宮まで行ったほうが乗換がラクかもと、こっちに乗ってみる(いつもは46分発の埼京線に乗って、赤羽で57分発の高崎線に乗り換える。乗り換え時間は2分ぐらい?)。すんごいすし詰め状態。気分が悪くならないように、なるべくボーっとしておいて…。
大宮で降りると、19時10分。高崎線の発車は19時14分。おお、4分もある! 
大宮駅には素敵なエキュートというものがある。ちょうど乗換の通路には、「PAUL」という、メゾンカイザーちっくなパン屋さんが。なにがメゾンカイザーちっくかって、フランスのパン屋さんだから、名前が似ている。パン屋さんではなくて、ブーランジェリーとかいうんでしょうか。それから値段も…。ていうか、PAULのほうが古くからあるパン屋さんみたいだが。すみません。
夫・母への貢ぎ物と、娘へクロワッサン(1個189円也)を買って、高崎線ホームへ。

というわけで、ああああ…またまたすごい部屋に、お義母さまを上がらせてしまった…うぐぐぐぐ。朝、電車から「せめて、玄関の雑巾(夫が車を拭いたあとに放置)を隠してー」とメールをして、たしかにそれは別の場所に置かれたはいたけど、あとはいつものまま。あああ。
そんな中、娘は夫・母にハム太郎の本を読んでもらっていた。あああ、すみません。そして、夫・母は合唱の練習会場へと向かわれたのだった。本当にありがとうございました(-人-) 

さて、娘は晩ごはんまで夫・実家でいただいていたのだけど、食べたのはいちごとトマトだけだったそうだ。うーむ。これはいかんと、さっさと寝ようとしたら、娘が「なんか食べたーい」と。で、PAULのでかいクロワッサンを丸1個食べちまいました。あらま。
寝ますか。何読む? と、娘が選ぼうとしたのが「白雪姫」。長いよ…もうちょっと短いのにしようよ…。いつもだったら「やだー」と言いそうだが、「そっか」などと言って、素直に選び直す娘。うーむ、病んでるかも。
で、「バムとケロのおかいもの」を読んで寝た。手を握るとやっぱり熱い。結局、起きてお茶を飲んだのは1度、そして、あんまりモゾモゾするもんだから「お茶飲む?」と声をかけたが拒否されたのが1度。月曜の晩より悪い感じ。まだ保育園どころではなさそうだ。
晴れたり降ったり、こんな気候のせいだろうか? 大人で調子崩している人も多いようだ。どうせなら、はしかとかおたふく風邪とかになってよー。

本日は夫が仕事をすべて休んで面倒みてくれる予定。今日中に治る予感はしない。なんとなく。熱がこんなふうに続くのは珍しいかも。あいかわらずおなかの調子はまったく悪くないのが救いだ(娘は生まれてこの方、便秘知らず、下痢知らず。すごい)。

            
                                  

コメント