Article
GW 上尾・公園編
2006/ 05/ 07その前に。
久々にパンを焼きました(パン焼き機が)。
今回は「フランスパン風」というもので、砂糖とマーガリン(オリーブオイルにした)の割合が少ない。私が好きで夫が苦手なパン。
娘は好きかどうかまだよく分かりませんが、はしっこの、片面が全面耳になっている部分ばかり食べていた。出かける前にひと芝居。
「あんぱんまん」の絵本を立てて、紙芝居?
録音してお聞かせしたい…笑えます。
さてさて、公園へ出発。
外に出ていた裏のTさんに「おじさん、なにしてるの~?」と話しかけ、クッキーをせしめた娘。す、すみません!
いつものワンちゃんの前そおっと通りすぎ(ほとんど寝てる。起きていて目が合うと吠える)猫ちゃんに挨拶し…この黄色い花、かわいい~!
去年初めて見ていいなと思った。名前忘れちゃったよ~。
鉢植えでもOKかしら…
公園着。まずはやはり砂あそび。
先日、いあわせたお姉ちゃんに、水道の使い方を教えてもらった娘。で、水くみ。
まだかたいと出せないし、終わっても締めなかったりするし、台にのぼったら降りるのにビクビクだし…目が離せません(←過保護)。
ブランコ。私も乗った。気持ち悪い~~~!
そこをあえて思いっきりガンガン高く…そして、娘が真似してしまうので「気持ちいい~!」と叫んでみた。
…いや、やっぱり、おえー。はぁ~…すべり台。
やはり怖がっておりない娘。去年はあんなに遊んでたのに。
とりあえず私も一緒にすべるふりして、後ろから押したら無事すべった。
この手でいこう。場所をかえて、うんてい。
私だけのときはほとんどやりません。支えきれなくて。主人といるときは、よく遊んでるみたい。
自力で3段のぼって、上までつかまった。
暑い~!
娘は大きめキャスケットで頭をすっぽり覆われ、汗だく。
髪型がキリンだったからこれにしたんだけど、暑かったな。
ちょうど履いているジーンズと同じ生地を使っているのです(一部)。そして、花柄部分はジーンズのポケットと同じ。
ついでにTシャツも手作りよん。この公園はL字形になっていて、けっこう広々。
うんていの先は大きな木が。
ふおおおお…木に囲まれると落ち着くのう…
さわさわさわ…
はい、そろそろ帰りましょ~。
遅めに来たママ×2人と子どもさんたちがシャボン玉をはじめて、娘はやはり吸い寄せられてしまった。引きはがす。
そうだ、シャボン玉遊びしてもいいよな。今度用意しよう。
もと来た道を戻ります。が。
「もう歩けないの~。ぐにゃぐにゃになっちゃったの~」
はいはい。
お昼は夫・カレーで~す!!!今回はごはんをプリン型で抜いてみました。夫は1個分では足りないというので、おっぱいバージョンで。
実は以前もやっておりました。プリン山カレー。
プリン山(というかどうかは不明)は「うちにかえったガラゴ」の1シーン。
前回でレーズンをのせていたことをちゃんと覚えていて、白ごはんのみで出したら「黒いののせて!」と言ってきた。
しっかり者ですだ…。
ここ数日お昼が遅くなりがちでしたが、昨日はいい時間にお昼→お昼寝となりました。えがった。
おかげで午後も遊べた。公園にいるとき、図書館から、予約した本が入ったとメールが届いたので、さっそく借りに。そして、ヨーカドーで食材etc.お買い物。晩ごはん→はみがき→お風呂→どうしてもブロックで遊ぶというので、ひと遊び。
う~む、この基本セットではやはりものたりない。穴1つ分の小さいのなんかがないのだ。いや、娘はいいんだけど、親のほうが…。
バラエティセット、買っちゃおうかなあ…アマゾンだと安いな。何個入ってるんだろ…娘と夫を放置して、ネットで物色する私。
このような態勢(そばにいるんだけど放置)になると、ちとよろしくないです。案の定、寝るのがいつもの時間より遅くなり、娘はベッドに入ってからもお茶飲むとかなんとかウダウダ…。あ~あ。
ま、明日も休みだし。昨晩の読み聞かせ 「ももいろのきりん」
眠いよ眠いよ。おいら風邪気味かも。休み明けに風邪で欠勤(出勤したとしても)は恥ずかしいぞおお。
コメント
お大事に。
2006-05-07 10:31 うーりょん
2006-05-07 14:08 ますみんみん
その花は…
確か母が、皇室のお妃様のお印だとか何とか申しておりました。
最近よく立派なのを見かけますね。フェンスなどに這わせて広がっていくみたいだけど、鉢だとどうかしらね~(^-^)
2006-05-08 23:48 みきたんたん
そうそう、そんな名前だったような。お妃様ですか…ほへー。
ところで、今どうしてるの?!?!
2006-05-09 05:09 ますみんみん