Article
第5回 ひな祭り
2008/ 03/ 03
今年も雛人形設置隊の出動は遅くなり、娘の「カレーができたよー」の声を合図に隊員が撤退したのは、土曜日の夜であった。おとといです。ごめんねー。
またまた橘と桜の位置が分からなくなり、実家に電話する隊員。あほー。
向かって姫が左、殿が右(去年は反対にしていたようだ)、姫のほうに橘、殿のほうに桜。姫と殿の位置は地方によって違うというが、うち(私)はこれで決定。うん。
あ。殿がつけているアンテナみたいなの…前に向きが違っていて、教えてもらったんだった。今思い出した。どっちだったっけ。あああ、学習能力なし…。
ところでこちらの雛人形は、実家の両親が贈ってくれたわけなんだが、八女人形会館から来たのものである。いや、HPがないかなーと思って探したらあったから、書いただけなんだけど。今もあの♪やめにんぎょうかいかん~♪ってCMはやってるのかしら? 栗原小巻だったっけ?
両親は五段とか七段飾りのどどどーんというのを贈りたかったのだと思うが、わが家にはそんな場所はないので、一段でお願いした。が、お値段はそのへんの○段分ぐらい(以上?)のものらしく、その道の巨匠のサインがいろんなところに入っている。
うう、来年こそは、2月の早い時期に設置隊を動かすよ!
さて、日曜日。
お昼寝→おやつのあと、ぼちぼち着替えて写真を撮ろうということになり、着物にアイロンをかけるひな祭り衣装係。遅っ! 着物、お正月に着て以来、紙袋に入ったままであった…。まあ、手作りの安物だからこそ、気軽にこうやって着られるのだ。被布はこの雛人形についていたものだ。これがあるから、まだ帯をしないで着られる…ので気軽。ありがたや。
着替えてから、撮影隊員(夫)登場。私の机の上は雛人形を置くためだけになんとかしたという程度なので、周りがすごい…ので、撮影にはとても気を遣う。ごめんねー。
はい、撮るよー。と、いつものように斜めに構える娘(ディズニーのお姫様風)。手には佐賀銀行のうちわ。扇のつもりらしい。うちわなしのバージョンを撮ろうとするが、手のかたちは扇をもったまま。どうもお雛様になりきっているらしい。
夕方のぼわりんこんの時間だったこともあるのか、なーんか冴えない顔の娘。ぶぶ。というか、構えちゃうからヘンなのだ。
なんとか撮り終えて、さ、夕方の遊びだ!のはずだが、着物は着ていたいという。どうぞどうぞ。そのうち着られなくなってしまうから、ガンガン着倒してくれ。
私はぼちぼちのつもりで、夕飯のしたくをしはじめた。もちろんちらし寿司。具を作って混ぜるだけだ。かんぴょうとこんにゃくの下ゆでは、朝のうちにしておいたし。と軽く見ていたのだけど、あれ~? 全然終わらん…。とろいなあ…。
娘は少し遊んだあと、「ウォレスとグルミット」(借り物)のDVDを見て、お絵かきをして、それでもまだ私のしたくは終わらず、牧場ごっこへと突入。夫が牛に変身させられていた。やっとできたああああ…。はあ…。
*メニュー*
ほうれん草(大人は春菊)のおひたし
きんぴらごぼう
ちらし寿司(れんこん、ごぼう、かんぴょう、にんじん、こんにゃく)
お刺身(ほたて、たこ、鮭)
おすまし(白菜、ねぎ、えのき) ←はまぐりのことをすっかり忘れていた!(買っていない)
うーむ、これだけにどのくらいの時間がかかったのだろうか…。
とりあえずできた。娘はばか食い。お刺身も好きだし。
ちらし寿司の合わせ酢は一応本を見たのだけど、酸味が足りない気がしてあとからお酢お投入。お酢だけを。そういえば、ごはんが少々ポロポロした感じだった。で、ふと…水の量間違えたかも?! 4合炊いたのだが、いつも3合炊くからその癖で、水は3合の目盛りのところにしたような…。
でもなんとか違和感なくできあがった。あーよかった。
はい、今年のひな祭りデザート!うわー! ダサっ! ほんとセンスないわー…。
でも味はうまかっちゃん。真ん中は、ミルクゼリーである。普通に「ゼライス」についていたレシピを3等分して、ピンクは食紅、緑は抹茶で色をつけた。だから味は抹茶ミルクだ。
実はこれは余りで作ったもので、メインはもう少し大きい型(450cc)で作ってあった。これはプリン型1個分。余り分だから、きれいに3等分になっていなくて、白い部分が薄いのである…。
でも、けっこうおなかいっぱいだったし、もう夜もふけていたので、小さい方を食べたのだった。これを3人で分けて、それでちょうどよかった。
いやーよかったよかった、おしかった。ひな祭りおめでとう~。女の子の日おめでとうおめでとう~。去年のひな祭りの模様はこちら
第4回 ひな祭り
コメント
うちは初節句・・・
うちは、今年初節句。めっちゃがんばってスペースをやりくりして雛人形を飾りました。やれやれ・・・と思ったのもつかの間。こんどは、お片付け。たいへんだ~
2008-03-07 10:38 キモト☆ミカ
そうだ、お片づけ! 忘れてたー。
2008-03-10 06:40 ますみんみん