fc2ブログ

Article

        

いちご再び

2006/ 05/ 03
                 
20060503010433.jpgわーい、ゴールデンウィーク突入で~す!
そしてこの時期、そろそろいちごとサヨナラですね。
帰りにイトーヨーカドー内の八百屋さん、あきんどに寄り道。大きなパックにいっぱいのお徳用いちごを買った。形も大きさもバラバラ、300円。
これで作るもの…いちごババロアです。

            

20060503010452.jpg参考は「藤野真紀子さんの幸せをつれてくる50のお菓子」
藤野さん…旦那様の海外赴任で外国に住みお菓子の勉強をし、その関連の本だけでなくエッセイなんかも出していて、うちでは「マダム」と呼ばせていただいております。まさにマダム。こんな人もいるんだなあ。議員さんになっちゃったけど。

本は他に「藤野真紀子のとっておきのお菓子」も持っています。どちらもいつもの茶々文庫にて購入。

娘が現れてから、イベント時や、人に食べてもらいたいときしかお菓子は作らなくなった。ほ~んと。
今回はゴールデンウィーク用。
本日、夫・両親&祖母に会うので、みんなで食べられたらなあと。

20060503010509.jpg材料は、いちご、ゼラチン、生クリーム、砂糖、レモン汁。
作るときのボウル=冷やすときのボウルになります。ザクザクいちご入りの、普段用お菓子って感覚のムースです。

20060503010524.jpg久々に、大きな器を出してまいりました。
フリルがかわいいでしょ。和食器です。
九段にある花田の。高いです。お義母さんからいただいた商品券で買ってしまいました(ありがとうございますー!)。
これにへたをとったいちごを入れ、マッシャーでザクザク。

耐熱皿にちょっと取り出し、砂糖をまぜ、レンジでチン(ほんとうはボウルのまま温める)。砂糖が溶けたら、再び元の器へ。レモン汁も投入。

20060503010538.jpgその間に、ゼラチンをふやかし、生クリームを泡立てる。

20060503010556.jpgゼラチンがふやけたらお湯をあてて溶かす。いちごに投入。
冷やしながら混ぜ、だんだん固まってきたら泡立てた生クリームを追加。

まぜまぜ…


20060503010610.jpgできました~。
ラップをして冷蔵庫へ。

先にも書いたように、いちごがザクザク入っています。もちろんつぶつぶも。漉したりしないのが特徴です。
このまま大きなスプーンですくってとりわけ、いただきます。うひひひひ。

いちごはまだ残ってる。早く使わないと。
なんかおもしろい料理法ないかなあ。



話は変わって。
その1。
昨日、上尾西口教室にて、ショッパーの取材と写真撮影がおこなわれた模様。ショッパーとは隔週で郵便受けに入ってくる地元情報誌(紙?)です。
5月31日号の1面に載るそうです! 乞うご期待!
娘もくっついていかせてもらいました。私の携帯に、写メールが…
20060503010637.jpg
この楽しそうな顔ったら。

その2。
さっきメールチェックしたら、母からメールが。
なんと、泥棒に入られたそうです。ひえ~~!
幸いにして、お財布の中の現金だけを盗まれたのみですんだみたいですが、恐い~気持ち悪い~。
連休中は多いそうです。気をつけようね!
といってもどうすりゃいいんだか。鍵だって意味ないんだもの。ほんとに命さえ守れれば…って感じ。恐い(@_@;)

昨晩の読み聞かせ 「かばんうりのガラゴ」

            
                                  

コメント

イチゴおいしそう♪なんてのほほんと読んでいたら、お母様泥棒に入られたなんて!
大変でしたね。
実はうちの母もおととい、振り込め詐欺の電話がかかってきて最初は信じてしまったらしく危うく振り込みそうになったそうです。
犯罪って結構身近にあるんだな・・・って思ってしまいました。
怖いですね。

話は変わって、うちに入るショッパーにも載るかしら?
楽しみにチェックしないと!!
いちごのムースは今年もよく作りました。レシピを教えてもらって本当にありがとう!実は今日もこれから作ります(笑)
和歌山市の隣の紀の川市貴志川町は、知る人ぞ知るイチゴの産地です。おかげでイチゴが安く手に入って、ウキウキ♪
ご実家のこと、本当にたいへんでしたね。でもお怪我などなかったようで、安心しました。お互い気をつけましょうね。
ありがとうございます。
ひゃ~、振り込め詐欺ですか! ほんとにあるんですねえ。こわい(-_-;)

あのムースのレシピ、なかなかよかったですよね~。安く買えるなんていいなあ。