fc2ブログ

Article

        

続・お豆料理

2008/ 01/ 13
                 
大福豆 大正金時 ひたし豆 乾燥おせちの黒豆も食べつくし(ていうか、まだありました…)次いってみよー!というわけで、今回のお豆さん。大福豆、大正金時、ひたし豆、紫花豆を使ってみました。
こちらは紫花豆以外の3つでございます。
            

大福豆 大正金時 ひたし豆 水に浸したあと一晩水に浸した状態。ぷっくりとなりました。
今回は、イトーヨーカドーで買ったお豆でございます。
[大福豆](白)
だいふくまめ、にあらず。「おおふくまめ」。白いんげん豆の一種のようです。帯広市川西農協made。新豆のシールが貼られておりました。収穫日は07年9月。
初めて使いました。水煮を食べてみたら、意外と臭みがないと思った。

[大正金時](赤)
金時豆は、またの名をキドニー豆。キドニーとは、英語で肝臓のこと。肝臓…なるほど。
※違う、腎臓でした。ご指摘ありがとうございました。

こちらは虎屋産業(株)販売の北海道産。おお、ホームページにレシピ集があります。

[ひたし豆](緑)
別名、青大豆、青豆。パッケージには青入導大豆と書かれていました。大豆なんですね。ちなみに、黒豆も大豆…ですよね? 下田商事(株)製造の福島県産。やはりHPにレシピ集あり。


で、それぞれを水ゆで。圧力鍋で、5分弱→急冷してすぐにフタをあけます。

大福豆 大正金時 ひたし豆 酢漬けお酢+みりん+塩をひと煮立ちさせたものに漬けてみました。
みりんとお塩はほんとにちょっとしか入れず、お酢は穀物酢を使ったので、ほんとにすっぱいです。
サラダのトッピング…かなあ。ぐらいしか思いつかん…。

大福豆と大正金時は、またジャム+黒砂糖で煮てみました。今回は、セゾンファクトリーのオレンジと桃です。
マーマレードは、スペアリブに塗る(漬ける?)といいとか聞くので、お料理向きかなーと思った。けど、できあがってみて…どうだろ。実は私はレモンティーとか柑橘系のお茶が苦手なんですが、それを彷彿とさせるような感じ。かも。最後にオレンジのさわやかな苦みが口に残ります…うううむ。前回のリンゴ+パイナップルのほうが合うかなあ。分量にもよると思いますが。
そして、いつものように薄味になりました…。娘はおいしいと言ってたべておりますけど。ほんと薄味です。


お昼ごはんきのうのお昼はラーメンにしたんですけど、蒸し煮したニンジン、もやしといっしょに、ひたし豆の水煮も入れてみました。
ラーメンは実家から送られてきた棒状の乾麺でございます。付属のとんこつスープで。この面、つるつるおいしいわー。娘もよく食べました。スープのケミカルな味もよかったのかも…。
で、1束を二人で分けたので、補食で黒豆+玄米のお団子おにぎり。ただ小さい丸ににぎっただけなんですけど。これもよく食べておりました。
玄米はモチモチしているから、すり鉢でつぶしてほんとにお団子みたいにしてもいいかも。きな粉つけたり。…というわけで、今朝、ホットケーキのおまけで、すり鉢でつぶした黒豆+玄米ごはんをぺたんこにしてフライパンで焼いてみました。焼き色がついたら、最後にお醤油で焼いた。まあ、焼きおにぎりみたいなもんですけど、うまかっちゃん。


紫花豆 乾燥こちらは初挑戦の紫花豆…だと思うんですが、実は「いつ買ったやつ?!」というシロモノでございます。アメ横にて購入。ほんと、いつのだろ…。
なんだか漆器のおわんみたいな色あいになってますけど、ほんとは紫っぽいピンクと黒だった。こないだまでちゃんとピンクだったと思うが…どう見てもピンクじゃないですねえ。危険な状態でしょうか?


紫花豆 水に浸したあととりあえず、水に浸してみました。皮が固そうです。こんなんで大丈夫でしょうか…。前記の3つよりも、ちょっと長めにはつけておいたんですが。

水煮は圧力鍋で7分→急冷。ひゃ~…大丈夫かなあ…。


紫花豆のワイン煮なんとか水煮完了。で、本に載っていたワイン漬けにしてみました。
大きくてつやつやでおいしそうではないですか。
実際は…またまた薄味。漬け汁(ワイン+砂糖)の配合はレシピ通りにしましたが、もしかして豆の量が多かったかも?←このへんテキトーにしてしまった。 
娘は「おいしい」と言っておりました。ほんとかな? でも水煮だけで食べてみたときは「まずい」と言っていたから…。
固い皮に、中はさくっとした感じ。もうちょっと水に浸す時間を長くしたほうがよかったかな? 古いお豆だし。おほほほ。


申し遅れましたが、水煮はすべて圧力鍋を使用。参考本は「圧力鍋タイム1/2クッキング」by河野雅子です。
茶々文庫で購入。圧力鍋持参でドイツに行ったTちゃんに送るつもりが、自分で使っております…ごめん。一通りのお豆レシピ(水煮の仕方と、お料理)が載っているので便利です。

            
                                  

コメント

管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます