fc2ブログ

Article

        

「クライ・ムキの子供のパンツ&スカート」マーメイドスカート

2007/ 11/ 29
                 
手作り 赤コーデュロイスカートというわけで娘の赤スカート、土曜の朝に完成。こんな感じ。「クライ・ムキの子供のパンツ&スカート」よりマーメイドスカートです。
            

クライ・ムキさんの本、使えるなーと思います。が、図書館で借りる私…いつかは買う…かも?? 幸いにして上尾駅前分館に置いてありましたので(貸出中ではなく)すぐに借りられました。ありがとうありがとう~(-人-)

このスカートは去年、娘の一つ上の従姉(私の姪)に110㎝サイズで作った。4才の誕生日プレゼント。→06/9/23「手作りマーメイドスカート」
1年たった今、娘にも110㎝サイズを作りたいところですが、実際110㎝も身長ないんですよね…うちの娘。100㎝もあるかどうか。たぶん95㎝はあると思うんですが…。体重は15kgぐらいかな?
娘と同級生になる4月生まれのある女の子は、120㎝の20kg! また別の、ちょうど1つ下の女の子は娘と同じぐらい。二人は大きいほうなんですが、そういうわけで娘はちびっこいです。まあ、なんとか平均の帯には入っている…はず。たぶん(最近見てないんだけど)。
体力的には、保育園デビュー後はほとんど風邪っぴきでしたが、最近は休むほどのことはなくなった。それなりに強くはなっているようです。相変わらず快便だし(娘は生まれてこのかた、下痢にも便秘にもなったことがないのです。一度も)。
まあ、のちのちのことを考えて110㎝サイズでもいいかなと思いますが、これは晴れ舞台(?)に履くもの、ぴったりで作ろうと100㎝サイズにしました。
※このスカートは、保育園のクリスマス会用です。クリスマス会=おゆうぎ会なんですが、赤スカート、茶色長袖、黒ズボン、白ブラウスを用意せよとのお達しがあったのです(11/18「今年もタイトルロォォォォル!かも。」

本当は前後スカートが真ん中で2枚ずつに分かれているので、縫い合わせる→ステッチをかける→前ポケットはダミーのステッチ…になっています。が、ドレッシーにしたかったのでスカートは分けずに前後1枚ずつで裁断し、ステッチも省いた。ベルト通しも省略。
実際のポケットは、右側に袋ポケットが1つ。これはつけました。布は同じものではなくて、薄いコットン。薄いほうがゴワゴワならなくていいかなーと。教室の発表会巾着を作った余り布なんですが、こんなふうに裏布としてけっこう使っています。アンティーク風なベージュの花柄。地味で使いやすい。が、このタイプのポッケには合わなかったかも~。この裏地が見えてしまうのです。真っ赤なスカートにベージュ…すごく目立つ。しまったー。縫うのはうまくいったんですが…。
ファスナーつけも書いてあるとおりにして、まあうまくいった。

フリルも輪にしてから、スカートと合体させます。これが、前回はうまくいかなかったのだ(だから失敗作。なのにあげちゃった)。縫って、スカートの円周のほうが長くなってしまったのです。で、ヘンなギャザーが入っちゃった。ごめんなさい…。しかしいったい、どういうことでしょう。まち針のとめ方が甘かったのか。型紙の取り方を間違えたのか。
今回も円周の長さが違うのかしら…と、とりあえずまち針で合わせてみたら、あれ? 大丈夫だ。生地に厚みがあるからとかでしょうか? 不思議…。前回は合わなかったのに…。で、今度は大量のまち針を使って厳重にとめる。そして実は前回は、フリルを一緒に縫い込んじゃったんですよ。ジグザグミシンかけて余分な端を切り落としてから気付いたから、もうどうしようもなかった…フリル半分をすげかえたしだいです。ほんとごめんなさい。
今回はそこらへんも気をつけつつ、無事合体完了。

最後はベルト。が、そうだ、これも前回失敗だったんだ。後ろ半分はゴムを縫い込み、横(ファスナーの上)をボタンでとめるタイプなんですが、おや? ボタン分の出っ張りが足りないぞ…? 型紙の通りに切ったはずなのに…そして今回も足りない。しかたないので、布を継ぎ足しました…。あれ~?

そしてボタンホールとボタンをつけて完成! ひゃっほう!!

※ボタンホール機能はあいかわらずおかしくなっております。でもめんどくさがらずに、使うことにした。いや、本当はこんな風に強引に使うのはよくないのかもね…。早く修理しなきゃなあ。

さっそく日曜日に装着。トップの写真のように赤花柄ブラウスと合わせて、科学博物館へGO!
あら。く、苦しくないかい…?
110㎝でもよかったかもしれないというぐらいぴったり。ありゃまー。恐らく来年はもうはけないでしょう。どころか、今年も大丈夫かなあ。本人は大丈夫と言っておりましたが。

ところでこの生地、わざわざ浦和のユザワヤまで買いに行ったわけですが(11/19「ユザワヤへ」、1m買って、使ったのはウエストベルトの長さ分だけですので、まだ余っています。が、ロングパンツを作るほどはないみたい。スカートにするしかないかな。

手作り 赤コーデュロイスカートとパンツ本当にほしかった赤というのはこのズボンです。残念ながら、服が作れるほどに布は残っておらず。
写真だとスカートがずいぶんオレンジっぽく見えますね…。ズボンの方の赤、いい色でしょう? また売られないかなあ。

「クライ・ムキの子供のパンツ&スカート」では、同じ型紙でフリル部分がプリーツになっているものもあり。作ってみたいです。

            
                                  

コメント