fc2ブログ

Article

        

キンダーシュピールのリリヤン

2007/ 11/ 27
                 
リリヤン 女の子サンシャインの郵便局に行くときに通る雑貨屋さん「ブルーブルーエ」。かつて、カエルのキーホルダーやびよよ~んカエルをゲットしたお店です。
池袋パルコ店では、バラ柄のボウル、ミルクピッチャー、カエルの王様ジョウロなどを入手。かわいい&おもしろい雑貨が置いてあるお店でございます。

            

ある日ふと気づいたら、リニューアルオープンの看板が出ていた。店内の様子は特に変わりなかったと思いますが、お店の名前が「fouton bleuet」に変わっていた。
というか、このお店で見るのはたいていある一角のみ。それはあのバラ柄食器が置いてあるコーナー。
こちら→3/23「バラ柄ボウル&ミルクピッチャー」
これかわいいと思いません? グラスも買おうかなあ、マグカップも買おうかなあ…などと眺めて、また今度!と去る今日この頃…。
実は夏の間、同じコーナーにはグラスが並んでいました。たぶん150ccとかそれぐらいのサイズ、同じ形で違う柄が5種類ぐらいあった。バラ、ハート、いちご…かわいい~。「おそろい」好きなわたくし、買おうかどうか迷いつつ、でも…と保留。1個735円だったと思う。
が。
消えました…。季節ものだったのでしょうか。残念。けど、ホッとしたような気も。…いやー、でもやっぱり残念。家のグラス、けっこう割っちゃってるんでございますよ。だからあってもいいかなーなんて。ま、夏でもマグカップやお湯のみを使って、特に支障はないんですけどね。
…と言っているそばから、夫がこのバラ柄ボウルを1個割った。その翌日、私がコンランショップのグラスを割った。
ああああああああああああ。

というわけで「fouton bleuet」はときどきのぞいてます。音楽もなんかおもしろいんだよなー。この前はディズニーの「ベア~」とか「ララルー」がかかっていた。ビートルズの時もあったし、なんかインド風の音楽だったときもあるし。今はもちろん、クリスマスソングです。
でも、いつもたいていそのバラ食器コーナーだけで、他はあんまり見ないんですけどね。ところが、先日のぞいたときは見覚えのないマトリョーシカ柄の小物なんかが見えたので、なんだろうと近づいてみましたらば。木の筒のようなものと毛糸玉のセット。

おお、リリヤンだよ! おわー! かーわーい~~~~~っっ! 

というわけで買ってしまいましただよ。800円ぐらいしましたよ。高っ! でも、いやー、こりゃかわいいわー。
「AGES+8~」と書かれております。そうだね、娘には無理そうだな。それを無理矢理やらせようものなら、「できない~!」と怒り出し、そしてその後、違うことに使われるのがオチでございましょう…。封印。

ちなみに、私はちゃんと持っています。たぶん小学生の頃に買ってもらったんだと思いますが、キティーちゃんのプラスチックのリリヤン(を作る器具)は、ちゃーんと嫁入り道具としてこちらに持ってきています。いやー、懐かしい。もう使い方忘れちゃったなあ。
お店にはクマさんの形のもありました。裏に使い方が書かれていますが、それはスノーマンだった。いくつかあるようですね。ネットで「リリアン 木製」などと調べてみると出てきまして、他にもきのこだったり、木だけど無地のものもだったり。でも、あれ~? 
私が買ったこの女の子のリリヤンは、おそらくドイツのキンダーシュピール(「子どもの遊び」?)というメーカーのものではないかと思われます。サンタクロースや男の子もあるみたいです。
で、キンダーシュピール社は他にも木製のかわいらしいおもちゃやなんかを出しているみたい。公式サイトは見つけられず…。試しに「http://www.kinderspiel.de/」と入れてみまして、ここでしょうか? もちろん商品一覧を期待していたのですが、所在地しか載っていません…。


ところでリリアンって作ってどうするの? …どうするんでしょう? 紐として使うしかないよね…。
私は髪をしばるリボンにしようと、がんばった記憶があります。「がんばる」って…なかなか長くならないと思いませんか? 大変なのだ。いくら手芸好きの私でも、あまりにも単調すぎて、そして使い道も分からないままというのはやる気半減となったのか、リリヤンはあまり長く編めたことがありませんでした。で、がんばって作ったそれも、実際に使ったかどうかは覚えてないっす…。
なにかおもしろい使い方があるといいのですが。他の技法とか…思いつかないけど…。
クロバーからは「ワンダーリリヤン」という器具が出ているようですね。手芸グッズもいろいろ新しいのがあるなあ。手芸屋さんに行っても生地しか見ませんので…時間があるときに、他のコーナーも見てみようっと。


さて。これをかったのは池袋のサンシャインシティ。池袋といえば、先日飛び降り自殺騒ぎがありましたね…。パルコの上から女性が投身自殺をはかって、下を歩いていた男性が巻き込まれたという…。
平日の白昼ですから、私はもちろん会社にいたんですが、そういえばなんか妙に外が騒がしかった時間があった。ヘリコプターがずーっと飛んでいるような音が。うちは電話の仕事をしていますから「うるさーい!」ってことで、行動力のある隣の席のZoubaさんが航空関係のところに電話をして問いあわせてくれたり、ということがあったのです。あれはきっと新聞社のヘリコプターだったんですね。迷惑なことでございました。
しかしパルコから飛び降りるなんて! あそこは人が途絶えることのない場所ですよね。大騒ぎだったでしょうね。ヘリコプターもガンガン飛んで…。巻き添えをくらった男性は、本当にお気の毒。飛び降りたご本人も、まだ若い人だったんですよね。一人でフラフラとここまで来てしまったのか。かわいそうに。

            
                                  

コメント