fc2ブログ

Article

        

FROGSTYLE

2006/ 04/ 25
                 
20060425061110.jpgカエラーもいろいろで、キャラクターものは好きだけど本物はだめとか、本物が好きで実際に飼っている、などなど。
私の場合、本物を見るのが好き、さわるのはあまりにも大きかったりグロかったりするとだめかも、グッズはなんとなく買ってしまう…てな感じです。
            


20060425060654.jpg唯一持っているナマモノ本は
週刊朝日百科 動物たちの地球 第五巻99 トノサマガエル・モリアオガエルほか
かわいい…かわいすぎる…。

で。日曜日。
土曜日に買えなかった娘の自転車補助椅子用クッションをさがしに、今度はイトーヨーカドーに行きました。
なかった。
そして自転車売り場のとなりがゲームコーナーだった。ガチャガチャ(今はガチャポンっていうんですか?)の群れに吸い寄せられる私…
(娘はなぜか「太鼓の達人」にくぎづけ…)
あった~! フロッグスタイルのマトリューシュカ!

あの、開けても開けても出てくるロシアのお人形、あれのカエルバージョン。ていうか、バンダイのフロッグスタイルというキャラクターバージョンなのです(公式サイトはこちら)。

20060425060716.jpg昨年末だったでしょうか。娘と二人、牛乳を買いに近くのセーブオンへ。
ご存知ですか? セーブオン。コンビニです。日光に行ったらたくさんあってびっくりしました。牛乳やお豆腐、アイスなんかが安いのです。
で、無事に買って出ようとしたら、娘が
あっ、カエルさん~!
このすっとぼけた顔のまんまるガエルが。色もきれい。
おおお! 娘よ、でかした!
即買い。ガチャン…お正月バージョン(一番右の白と、赤、ピンク)。千鳥や羽子板が描かれていた。
かわいい…そして三つもついてきて、なんてお得。
また買うぞー!
…の予定でしたが機会を逃し、いつしかセーブオンからは消えてしまいました。しまった…。

20060425060814.jpg次に出会ったのはイトーヨーカドー。ぜんまいで動くバージョン発見。トーマスやアンパンマンを見つめる娘を無視し、ガチャン…こちらです。
運よくノーマルタイプが出ましたが、このバージョンはオヤジやオカンのカエルがいて、ちょっと恐いです。そんなのほしくない。でもキンカ堂ではなんと100円だったから、また買うかもしれません。

で、今回のマトリューシュカ。フルーツバージョンでございます。おなかにポチポチ、頭に葉っぱが。いちばん小さいのはりんごを持っております。きゃわゆいのう。

20060425060731.jpg
娘もだいぶ、開けしめのコツをつかんだようです。

ところで。
従兄のお誘いで最近mixiを始めまして、さっそくナマモノ専門のコミュニティに入りました。
参加希望のスレッドを立てたら、す~~んごいかわいいアカメガエル写真つきコメントを入れてもらえて大感激! そして「原色両生類カエル図鑑」というガチャガチャがあるとの情報入手! や~ん。楽しみが増えました。ふふふ。

しかし、時間が足りない…(T.T)

おまけ。
20060425060753.jpg昨日の娘。
なんとなく、おでこをあげてみた。
(寄り目になってる(^_^;))

きのうは帰りの電車が遅れた(山手線じゃ、みんな歩いて移動したそうですね…)。けど、赤羽から特急に乗って時間にはまにあったし、上尾に着いたときは雨もあがっていた…のに、保育園へ向かっているうちに降ってきちゃった。
娘は咳が出ていた。ちょっと心配。

昨晩の読み聞かせ 「うちにかえったガラゴ」島田ゆか

            
                                  

コメント

かえるといえば、童謡の「蛙の笛」という歌が好きです。
あと矢野顕子さんの「ふりむけばかえる」とか・・・。
ナマモノは夏に布団にくっついていて(干してたから)寝る時足に触ってビックリした!ことがあります。
親子そろってカエル好き?
私んとこは夫婦そろって、可愛いぶたさん好きです(^^)
★うーりょんさま
♪あれはね~、あれはね~♪って曲? かな? 矢野さんのはみんなのうたで昔聴いた~。
何を隠そう、娘が初めて歌った曲は「かえるのうた」ほんとです! ♪くわっ、くわっ♪の部分。「かはっ」て感じで…。

布団にペットリは驚いたことでしょう…うらやましひ。

★スノーベリーさま
だんな様もなのかあ。グッズ派ですか? ナマ派ですか?