fc2ブログ

Article

        

めずらしく、お花を買いました。

2006/ 04/ 23
                 
20060423061225.jpg自転車の娘の椅子についているクッション、座布団部分が強風でちぎれ飛んだ!…って、もう、真冬の頃の話なんですが。
同じ保育園のRくんはアンパンマンのクッション。いつも娘がいちいち反応する…。Rくんママに聞いてみたら別売りしてるんですってね。
というわけでクッションを求めてカタクラ上尾店へ。
            

カタクラはホームセンターです。自転車が置いてあるようなところだったらクッションもあると聞いたので…って、だったら自転車屋さんに行けばええやん。
すみません、ホームセンター好きなんです。

徒歩では無理だけど、自転車なら行ける距離。途中で鴨川を横断。
あ、菜の花だ~。あんまりきれいではありませんが…。

橋の上からも、しばし眺める。
と、娘が 「あっ、カメさん!」
20060423061242.jpgほんとだー! なぜに?!
携帯カメラでは無理か…でも、真ん中の黒い丸、カメです。30㎝ぐらいかなあ。

20060423061300.jpgスズメとかカラスとか、そういう普通でない(?)見たことのない鳥も行ったり来たり。
カモもいる?(水の部分の、真ん中あたりです)
なんせ鴨川だもんなあ。

川の風景は大好き。
大きな木があったり、草がワサワサ生えていたりするとよりいっそうグー。
ちなみに実家そばには筑後川があり、菜の花がすごいです。その他の季節、夏の緑いっぱいのころや、秋冬の枯れ草のころも風流。見ていて飽きません。

筑後川と鴨川を並べるもんではないか…。

さてさて、カタクラ着。自転車アクセサリー売り場へ。
あら、黒いのしかない。黒じゃ夏は大変。却下。
「さ、カメさん見に行こう♪」
水槽の置いてあるコーナーへ。結局、私がこれを見たかったのだ。
ミドリガメと小さな熱帯魚を眺めて参りました。ほわ~~~。

ハムスターはゲージの中の、お弁当箱のような箱にギューギューづめで寝ていた(なんであんななの?)。ので、娘はよく分からなかったみたい。

「はい、次はお花お花♪」 園芸コーナーで~す♪♪
あ、いちごの苗だ。実もなってる。さわろうとする娘をひっぺがし…
と今度は、水まきあとのしずくをずーっと眺めたりさわったり。
なんとかひっぺがし、売り場をひとまわり。

ひとめぼれで「カリフォルニアローズ」というのを買ってしまいました~。
ローズといえどもバラではないようですが、見た目がまるでバラ。バラにはやっぱり憧れますけん、育てやすそうなこれを見つけて即買い。わーいわーい\(^O^)/
それからなんとなく、ラズベリーも買ってしまいました。娘に選ばせて、赤ではなく黄色。
鉢が足りないかな…と、鉢売り場へ。壺のような形の渋いのを2つ(380円!)。土はいちばん少量のを探して12リットル。
もうお昼で、娘もだれてきた。帰ろ帰ろ。
土と苗をカゴに入れ、鉢を肩からさげて帰って参りました。うふふふふ。

さて、娘がお昼寝中に作業です。
20060423061319.jpgユッカを掘り起こしたら1本は幹がスカスカだった(T.T) さよなら…。
根本にあったフィカスプミラは、ゴールドクレストの鉢へ移動。
イエローラズベリーと一緒に、新しい鉢に。


20060423061337.jpg前回ちょこっっっと出ていたジャスミン(つる性)の芽、だいぶ伸びました!
こちらも根がぎっしり。いちど植え替え。
かたわれの(つるにならないジャスミン)は、どうかなあ…もうダメかなあ…。でも去年もかなり遅くに芽が出た記憶が。


20060423061410.jpg白い鉢は、池袋の日比谷花壇で迷いに迷って買ったものです。これでも1200円ぐらいしたべ。こちらに、カリフォルニアローズのスパークラーローズ(ピンクに白の刷毛目模様)を。
右は今回買った鉢。アップルブロッサム(薄いピンク色)とバーガンディーローズ(赤紫色)を一緒に。

楽しみ楽しみ♪
水やりの習慣をつけなきゃね~。

20060423061425.jpg1個余った。
こちら、先ほどの白い鉢も置いてあった、大宮ロフトのグリーン売り場にて購入(あそこもおしゃれでお気に入り。そして高いが…)。
嫁入りに持ってきたカラーが入っていたのですが、もうだめみたい。でも教室の鉢で巨大化してたから、今度はあっちを整理してみよう。


昨晩の読み聞かせ 「かばんうりのガラゴ」

            
                                  

コメント

カリフォルニアローズってきれいだね。インパチェンスの仲間なんだね。
暖かそうですね。こっちはやっと桜が咲いてきました。昨日見に行ったけど風が冷たすぎてすぐ帰ってきちゃいました。GWが見ごろかな~。菜の花はもっと後ですね。
「カリフォルニアローズ フィエスタ」と書いてあったけど、どっちが本名なのかしら?
そしてインパチェンス…もちろん聞いたことあるけど全然わかんない(^_^;) 母に聞きましょう…。

桜、まだ今からなのか~! こっちはだいぶ緑です。雨や曇りの日も多くなりました。
30㎝のカメって大きくない?川にいるものなんだー。
ところでうちも自転車のクッション欲しいんだぁ。ビニールが破れてスポンジが出てきちゃったの。安く買えるといいんだけど・・・
うん、大きかったよ~! 捨てガメかしら…。

クッション…そう、安く買うならキャラクターものなんか禁物だってことを忘れてた(^_^;)
「アンパンマンとキティーちゃんがあったら、どっちにする~?」「キティーちゃん!」「じゃあ、キティーちゃんとウサハナは?」なんて話しながら自転車に乗っていたのだが…娘よ、忘れてくれー。
カタクラでたしか780円~1500円ぐらいでした。
お久しぶりです!
初コメントです。遅くなってすみません。

うちの近所にも鴨川が流れているのですが、以前うちの旦那が「あそこの川にカメがいた!」と言ってました。
その後何度も覗いては見たのですが、一度も見たことが無かったので、きっと騙されたんだ・・・と思っていたのですが本当にいたんですね!
しかも30センチとはかなり大きい(^^;
こんどまたじっくり探してみようかしら!
もしかして30㎝はおおげさ過ぎ?! あやしくなってきた…(-.-;) きっとたがちさんのだんなさまが見たのと同じでは…何㎝ぐらいでした?
てなわけでいらっしゃいまし~! ありがとうo(^-^)o
今、池袋です、電車が遅れてる…
電車大変でしたね!
ニュースでも何度もやってました。
うちの旦那が見た亀も大きかったって言ってました。
なんといっても、上から見て亀だとわかるくらいだからやっぱり30センチ位はあったのかも・・・
しかも、「いっぱいいた」と言っていましたよ。
鴨川では亀が大量発生しているのでしょうか?
う~ん・・・益々気になる。
電車は強引に乗り込んで、特急使ってなんとかなりました(-_-;)

なになに、いっぱいですと?! 気になるねえ…