Article
「子どもだってきちんとした服」「女の子のお洋服」
2007/ 10/ 06
「子どもだってきちんとした服―ニューヨークの子ども服 3歳から8歳まで」尾方 裕司
先にに出ていた尾方さんの「小さくてもきちんとした服―ニューヨークの子ども服6か月から3歳まで」を本屋さんで見たのがきっかけでした。
おっしゃれ~! しかも女の子用の本がほとんどな中、これは男の子服もけっこう載っているところがナイスです。うちの子は女の子ですが、保育園はスカート禁止ですし、ネクタイやジャケットもかっこいい。男の子服を女の子が着ることはできますからね。そして女の子服じたいもも、甘すぎず…。
豊島の図書館に2冊ともありましたので、借りてみた。
それにしても、私が作ったらどうせおしゃれじゃなくなるんだろうなあ…とか思いますが…。素人向けの本ですから、技術的にはなんとかなるはず。決め手は生地でしょう、私の場合。たぶんそっくり同じ生地で作れば、私でもセンスのよいものができるのではないかと。しかしそれでは高くついてしまいますので、私のポリシー(???)からは外れてしまいますだ。ちょっとしたブランドものだったらバーゲンなんかでわりと買いやすいぐらいのお値段になる。まじめに(=ちゃんとした生地で)作るより、楽でかわいくて安かったりしますもん。
どーせおしゃれにいかないのに、なぜこの本を買ったのか。それは、裏つきのジャケットの作り方が載っていたからでございます。やった~。早く作りたいなあ。
で、作者の緒方裕司さんは、ニューヨークで「MAKIE」というブランドのデザイナーをしている。これはそこの服なんですねえ…。MAKIE
素敵。日本でも取り扱っているところがあるんですね。機会があれば見たいものです。見るだけ…。
ところで、全然関係ないんだけど。
mlusという通販サイトで、MAKIEを扱っているようですが(こちら。やっぱり高っ!!)そのページの上の方にある「BABY&KIDS INTERIOR」の写真が目に留まった。
あ! この椅子…!!
フェリシモのカタログに載っていて、かわいい!と思っていた椅子です、たしか。こんなところにあったかあああ…
これ→ニューバンビーニのベビーチェア
フェリシモの商品としてではなくて、フェリシモの服を着ていた赤ちゃんが座っていた(か、バックに置いてあった)だけなので、そのカタログでは買えず、どこで買えるかも分からなかった。まあ、あんまり真剣に調べなかったわけなんですけど、気になってはいました。これかあ。もう1冊。
「女の子のお洋服―キャミソールから、キチント服まで。」荒木 由紀
こちらはどういうきっかけで出会ったのか忘れてしまいましたが、図書館に予約して借りました。表紙をよく見ると…una-naだ! それでかなー。
作者曰く「私が考えるデザインは少し甘め。そしてジャストサイズ。」
ですよねえ…私なんかとくに安い布で安くあげてるんだから、ぴったりサイズでワンシーズンだけ用にしたって惜しくないぐらいなもんですけど…。でもこの本から作るとしても、きっと大きめで作ることでございましょう。こういうところが、おしゃれになれない原因の一つ何だろうなあ。
※おかげさまで以前作った服が最近ぴったりサイズになり、あら、かわいいじゃないと思うことがあります。やはりジャストがいいですよね…。
というわけで、少し甘め。→甘すぎないけどかわいい。でもまあ、すごーく珍しいとか、とびっきりおしゃれ!とは思わないんですけど(充分おしゃれですけどね!)、私が型紙などを持っていないデザインのものがあったので、価値ありと見ました。買うかどうかは、どうでしょう…買ってたらキリがないからさー。
残念なのは、どちらかというとノースリーブもしくは半袖の服が多い。やはり。わりとどの本もそういう傾向があると思う。キャミソールタイプなんかは初心者でもわりと作りやすくて、しかもかわいいからかなあと思うのですが、どうでしょう? 長袖に重ねれば、他のシーズンでも着られるし。でも、重ねるかわいい長袖の服が必要になる。
ちゃんと長袖も載っているには載っています。その長袖ブラウスを作りたいと思っています…実は本当はシャツワンピなので、短くしてしまうとかっちょ悪くなるかなあ。
とりあえず、早く作らなきゃブラウスのシーズンが終わっちゃいますね!荒木さんのサイト→kanon
さて。
母×2の誕生日プレゼントを買いに書店に行ったとき、娘と婦人雑誌コーナーにいてつい…買っちゃった、「SUPUR」11月号。巻頭が「おしゃれな人はアンチブラック」って、カラフルな服がたくさん載っていて、本屋さんで娘としばしながめる…。で、これにした。創刊18周年特大号!だそうです。
ひゃー、こういうの買うの、何年ぶり?! まあ、もともと毎月毎月買っていたわけではありませんが…。本当はヴァンテーヌにしようと思ったのですが、古いのしかなかった。昔読んでいたのは、ヴァンテーヌ、MORE、WITH…。ま、CanCamやJJは買ってませんでしたし、これからも買わないでしょう…。
で、買ったはいいが、やはりじっくり読む暇はなく。でもときどきちらっと見ています。素敵です。
さーて。早くブラウス作りたい~! ですが、その前に…
ハロウィンです。
保育園での英会話スクールから、パーティーのお知らせのお便りをもらってきました。土曜日です。行ってみようかな。
娘はもちろんアリエルでしょう!…といいたいところですが、どうやって歩くんじゃい。 寒そうだし。じゃあ、マリーちゃんかなあ。白いワンピにしっぽ付けて、リボンして、猫の耳つけて。ふむふむ。
コメント