fc2ブログ

Article

        

エンデンジャード・アニマルズボックス

2007/ 09/ 30
                 
カロラータ エンデンジャード・アニマルズ上野動物園で買ったものを、まだご報告しておりませんでした。まずはいつものカロラータのフィギュアボックス。
「エンデンジャード・アニマルズ(絶滅危惧動物)」
            

↓中身です。

アイアイ
ニシローランドゴリラ
ジャイアントパンダ
レッサーパンダ
チーター
アムールトラ
アジアゾウ
グレビーシマウマ
インドサイ
コビトカバ
アミメキリン
オカピ

ええ?! これ、絶滅危惧なんですか!…知らんかった。だって普通に動物園にいるじゃないですかあ。
「このエンデンジャード・アニマルズボックスの中に入っている、リアルフィギュアの動物の種類は、いずれも上野動物園、多摩動物園に飼育されている動物たちです」
そうなんですか…。パンダが大変っていうのは聞いたことあった気がしますけど…。
なんかまたまたアホっぷりを披露してしまいましたけど(動物園で何見てきたんじゃー)。これから勉強するもーん。


ちなみにこのボックスは上野動物園と多摩動物園での限定販売らしいです。あらま。


パズル
さて、娘の目に留まったのが、パズル。これしかなかった。
「熱帯雨林の動物たち」

かわいくない…。

でも娘はほしいと。ま、勉強にもなるし(私の)と買いました。65ピースです。


パズル帰ってからさっそく挑戦。ちょっと難しいんじゃないのお?と思いましたが。
あっというまにできちゃった! え~~~!?
どうも、土台についている線とパズルの形で合わせているみたいです。へえ。
何度かやるうちに絵も見えてきたようで、その後はトラだけ先に組み立てたり、土台にのせる前に手元でくっつけてみたりしてます。ほへー。


ところで、今年はなんだかよくカマキリに遭遇しているわが家ですが、このパズルにカマキリがいるんです。さあ、どこでしょう?
左下に花が2輪…と思ったら、右側はカマキリ! 「ハナカマキリ」というんだそうです。ネットで写真を見てみましたが、ほんと、花と区別がつかない!(どうぞ画像検索をしてみてください)
こうやって自分の身を守りつつ、蜜を吸いにきた虫を食べるらしい。

パズルに描かれている動物は

オオサイチョウ
スローロリス
スラウェシメガネザル
オランウータン
アジアゾウ
ベンガルトラ
ハナカマキリ
マレーセンザンコウ
ヤブツカツクリ
ジャワマメジカ
テングザル
マレーバク
イリエワニ
ミズオオトカゲ
スイギュウ
コツメカワウソ
メガネトリバネアゲハ
カニクイザル
ウンピョウ
ボールニシキヘビ
シルバールトン
インドオオコウモリ

うううむ。ニシキヘビとボールニシキヘビは違うのか? マレーバクとバクは違うのか?
次回動物園に行ったら、見た動物の本当の名前ぐらいちゃんと確かめてきます…。

            
                                  

コメント