Article
上野動物園へ1
2007/ 09/ 18
まーだタンが出たり、カユカユだったりしてる娘。前夜もぐっすりとは寝られず、大変だった。暑そうだし大丈夫かなあというところでしたが…行くぞー!
できるだけ早く行くべし。夫がお弁当を作ってくれた。これは朝ごはん、車の中で食べるのでございます。
前回のように車で尾久まで行ってパーキングに止めて、電車で上野へ。途中、町内の掲示板でこんなのを見つけた。……。
困ったもんだ。さて、なんだか妙に風が強い…けど、娘がパニクらなくなったなあ。そして上野着。すでににぎやかです。なんて素敵な看板。
「あっ、パンツガエル~!」
叫ぶ娘。
※ほんとにパンツガエルなんです。正しくは「ハイレグアデガエル」ですが。詳しくはこちら→5/18「FROGS BOX Vol.1」
ところで、西洋美術館で10月からムンク展をやるらしい。行きたい! が、娘には見せないほうがいいだろうなあ。どうしよう。さて、入場しまして。
入ってすぐ、工事中の模様。これはなに?
本日のお目当ては、こども動物園なんでございます。どうも向こう側のようなんで、モノレール乗り場までさっさと行こう。でも、やっぱりパンダは見ておかないとね~。
今回、起きているパンダに会えた! しかも笹食べてます!
レッサーパンダも、よく動いているところを見られた。しっぽ大きいんですねえ。
そう、この2匹は仲間なんですよね。クマっていうよりタヌキっぽい?いつものゾウさん。
写真に撮れませんでしたが、口を大きく開けていた。ゾウの口って、三角だよな~。かわいい。猿山には赤ちゃん猿。夏が出産の時期だそうだから、ほんとに赤ちゃんなのね。
おとな猿は、日影でじっとしていました。子ども猿は元気に駆け回る。カピバラ~! 前回大笑いしたもんでしたが、今回はそれほど笑えなかった…ネズミっぽさのほうが強くて(?)。
ていうか暑いんですよね…。バクが笑けた。この顔ってば…。
…と、西園へ行くためにさっさとモノレール乗り場に行くはずが、私はすっかり忘れてましただ。それでも、トラやライオンはパスしたんですが。もうだいぶ時間が経過。西園着。
ペンギ~ン。
娘はだらりんこでしたが、いよいよ、こども動物園へ。ポニー、牛さん、豚さんは放し飼いではないようです。
豚さん、寝てます…。放し飼いスペースでは、ヤギ、ヒツジ、ニワトリがうろうろしております。かたまり気味の娘…。
まあ…遠い記憶を掘り起こせば、私のほうがもっと怖がっていたかも。小学校3年生ぐらいのときに遠足で猿山に行って、私は身動き一つしないように、決してお猿さんと目を合わせないように固まっていた記憶がある。あはははは…。
ふだん、動物に触れることってないですからねえ。娘から見ると、けっこう大きいでしょうし。
ヤギにさわってみると、わりとゴワゴワした感じでした。ヒツジはふわふわ~。ウールだ~。
…と。うわっ、ヤギが後ろから、私のかばんをクンクンしていた。なんで~。2、3回されました…。真ん中に小山があり、七面鳥なんかもいました。
七面鳥も、不思議な鳥だ…。見えますか?一角に寝そべるヒツジたち。暑そう~。
毛が短いのは…刈られたヒツジ? ヤギじゃないよね? 区別がつかんなあ。
眺めていたら、お尻から黒豆のようなうんちがぽろぽろぽろぽろ出てきた。みごとにどれも同じ形、大きさ(に見える)。不思議やのう。木陰で寝そべる羊。娘もおそるおそるさわった。
うーん、ふわふわ! ここの刈った毛ってどうしてるんでしょう?
そしていよいよ、動物をだっこさせてくれるコーナーへ。娘の反応はいかに?! もうすでに集中力がなくなってきてるんですけど。
続く…。
コメント