fc2ブログ

Article

        

続・本番前なんでございます、一応。

2007/ 09/ 07
                 
娘の絵先週からすっきりしないなあと思っていたら、台風になってしまった。
おとといもにわか雨がときどき降っていましたが、傘いらずですんだ。帰り、上尾で降りたばかりのときは降っていたけど、自転車で保育園に向かうときにはあがっていた。
            

そんなこんなで、けっこう傘いらずだったんですが。
夜中、ふと目がさめたらざーっと雨の音。でも朝に出かけるときは降っておらず…が、車で送ってもらった。帰りは桶川に寄る予定にしていたのです。ピアノの練習です…。

木曜は夫は夜にレッスンがないので、私が帰ってから少し練習できる! が、上尾の教室は夫・父がレッスン中でしたので、桶川の夫・実家へ潜入。
夕方、会社を出るとすごい湿気…。どわー。手土産にメゾンカイザーの食パンを買いに、サンシャインへ寄る。そして東急ハンズの前に出たら。
すんごいザンザカ降り。
なんとか電車に乗り、桶川へ。夫と娘が車で迎えに来てくれていた。駅の周りはもちろん混雑。雨足は強くなる一方。ふへー。

無事、夫・実家に到着。さ、合わせ合わせ!
とりあえず本番通りに弾いてみようと私から言ったのだけど、あれ~? すっきりさっぱり忘れちゃってる…。思い出そうとすると去年以前にやった曲が出てくる。やばいなあ…。
当日に15分ほど弾かせてもらえるらしい。でも音量調整とかしてるだけで終わっちゃうかも(練習できるなんて思わないほうがいい、ということ)。
たぶん、集中力をたもてばなんとかなると思います。雑念を捨て、とにかく拍を刻むことだけに集中するのです。…てなことを毎年やっていて、年々危なっかしくなってるんだよなあ。普段弾いてないからキレも悪い。うぐう~…。

遅くなりました。さあ、もう帰んないと…と、夫・母が晩ごはんを用意してくれていた。わわわーすみません! 娘は先にいただいていたのですが、今度はデザートの梨をいただく。
あ、トップの写真は、夫・実家にて娘の描いた絵。夫が星や雲の形に紙を切り抜いたものを貼ったりもしたようです。

モンステラ9時過ぎにおいとましました。こちらは教室の玄関に置いてあるモンステラ。
置いてあるというか、置かせていただいています。上尾の教室に大きめのグリーンをと思って持っていった、私の嫁入りモンステラ。持っていくだけですっかり夫・母にお世話していただいておった…。で、ある日、第九の初心者コースの練習で教室を使う際にじゃまになる(大人数だから)ということで、夫・実家のほうの教室に持っていってくださった。
そしたらこのように巨大に…。葉っぱなんか、私のでかい顔よりでかい!
しかし、下の方の葉は落ちてしまっているので、一度切り戻した方がいいかもしれませんねえ。というか、こんなに育てていただいて、申し訳ござらんかったです。移動させる前に、どうにかすべきでした。すみません。よし、秋になる前に切ろう。いや、春の方がいいかな?
ちなみに、うちにあるこれの片割れは、大人の手のひらサイズの葉っぱが3枚ぐらい。一応生きています…。

風雨はさらに強まっていた。車の天上に雨が当たる音がうるさい~。
家に着いたら、娘を運び込み、荷物を運び込み、植木を壁際に寄せた。それだけでけっこうぬれてしまった。
まだ明日一日は平日なんだよなー。信じられん。ていうか、あさって本番ってことのほうが信じられん…。

娘には遅くまでつきあってもらっちゃって、申し訳ございませんでした。寝室に入ってから風雨の音を少し怖がっていましたが、ほどなく寝ました。もう11時ぐらいだったし。
が。3時半頃、咳で起きる。なかなか止まらず、ガボッといってしまった。かわいそうに。うう。なんとか寝ましたが、もう私が起きる時間でございます…が、私もあまりにも眠く、ギリギリまでもう一度寝ました。

なかなかすっきりしないなー。なんかパーッと秋晴れになれば、娘も治るような気がする。毎日すごい湿気だもの~。前回もらった薬がもうなくなったので、今日また病院に行く予定です。夫が連れて行ってくれます。
さて、台風はどうなった?!

            
                                  

コメント