fc2ブログ

Article

        

OLIVE des OLIVE dollの靴!

2007/ 08/ 21
                 
OLIVEdesOLIVEdollの靴娘の新しい靴を買いました。OLIVEdesOLIVEdollでーす!
            

現在、普段にはいているのは、PPAPの15㎝と、イトーヨーカドーブランドpetit-iの15㎝。パップは硬くてがっしりしている感じ。ヨーカドーのは柔らかくて薄い感じ。なので同じ15㎝で14.5㎝の中敷きを入れていて、PAPPはかなり前に外したけどヨーカドーはつい最近だった。多分、今はぴったり15㎝なんじゃないかなと思うんだけど。
でもってもう一足、夫・祖母の卒寿祝いパーティー用に買った無印良品の白レースバレーシューズ。けっこう大きく見えたので、中敷き必須のはずだったのに、いつの間にか外れてた。しかも、大きいならば靴下も必須ではないですか。それも気付いたら裸足ではいちゃってるし。

でも裸足ではくと、すごくかわいいのだ。
どうよ?!

ファミリアのブラウス、手作りスカート、無印良品の靴
  ほら!
ファミリアのブラウス、手作りスカート、無印良品の靴


ま、靴下はいてても充分かわいいですけどね。この靴、ほんとよかった。
しかし…なんと、親指の内側、爪の角があたるあたりが水ぶくれのようになってしまった!!
ああ、私も子どもの時、ときどきなってたなあ。靴のサイズがあってないってこと? とりあえず靴下は必須…。

ただ、このタイプは保育園にはNGなのではないかと。しっかりと足の甲を固定できるように、マジックテープのものをと言われていましたので…と思ってたけど、ひもは危ないからマジックテープでという意味だったっけ? だったらこれでもいいのかな?
いずれにせよこんな色、お遊び用にはとてもはかせられません。お出かけ用でございます。


で。
最近、PAPPの靴をあまりはかない娘…。ヨーカドーのほうばかり。
PAPPはいてよ!
…どうもきつく感じるらしいのです。まあ、そろそろ15.5を用意する時期なのかなあ、と思い、日曜に調達の旅へでかけた。
2000円以下の靴は危険と聞いていたので、どうせならちゃんとしたブランド品のものをと、まるひろ百貨店へ。

エレベーターを下りてすぐがOLIVEdesOLIVEdollだった。きゃわゆいのう… が、バレエシューズ型が多く、実用的じゃないのかなあという感もありましたが、一応スニーカーもあった(で、結局これを買ったわけだけど)。
ひとまず他も見ようと、次はPAPPへ。
おお、キャンバス地のスニーカーがかわいい! そして安くなってる! が、サイズが小さいものしかなかった。去年行ったときは、たくさんの靴が売られていたのに、全然ない。あれ~? お店の人に聞いてみると、出ちゃいました、と。どうも夏物と秋物のはざまで品薄な時期???
1Fへ行ってみると、無印良品もスカスカ。
コムサイズムは、白黒ばっかりだなあ。黒…なんか違う。白…汚れる~。
EASTBOYも、サンダルが安くなっているのと、スニーカーがちょこっとだけ。
組曲のスニーカーは、ラメ入りの、最近よくみんなはいてるようなデザイン。あんまり好きじゃない…(娘は好きそうな気も)。

ううううむ。

それで、結局OLIVEdesOLIVEdollへ。
ピンクに茶色の水玉にしようとしましたが、16㎝はないとのこと。で、ベージュにピンクの水玉の方にした。ま、こっちのほうが無難ではあるかな。

OLIVEdesOLIVEdollの靴 中敷き中敷きもお店で買った。切って使うタイプです。
ちゃんとロゴが入ってる! かわいい~。


すぐにはくことはないかもね…って、それならもう少しして、秋物がたくさん入ってから買えばよかったのかもしれないけど~。ま、これはこれで。
そういえば最近、靴屋さんって行ったことないかも。自分の靴は靴売り場で買いますが(でも安物…)子ども用って子供服屋さんになっちゃうな。ちゃんとプロのご指導を仰ぎたいものでございます。

とりあえず、お店を回ってかわいい服を見て、目の保養になりました。で、けっこう安くなってる服もあった。
コムサのバルーンスカートがかわいかったなあ。まあ、買う気はとんとございませんが。

ところで、「OLIVEdesOLIVE」と「OLIVEdesOLIVEdoll」はどういう関係なんでしょうか? 実は無関係? 「OLIVEdesOLIVE」のサイトを見ても、dollの文字は全く出てこないようなのですが。分からん…。

            
                                  

コメント