Article
里帰り6 夏休み終了
2007/ 08/ 17で、昨日が帰省の最終日。といっても、帰るだけで1日とっちゃうようなもんですが。
初日は福岡空港に9:30ごろ着、そこから毎日盛りだくさんでございました。年に一度のことですから…と言いつつも、でも、両親や弟、そして夫のおかげで、娘は普段と同じようなペースですごせました。どころか、9時台に寝てたから、いつもよりいいぐらいだ。父は忙しいのに休みを調整してくれ、弟は銀行員なのでお盆休みなんてありませんが、かなり娘の相手もしてくれた。母の家事っぷりには、改めてびっくり。庭の花に水をまくのに、バケツを持って何往復してただろうか。
そんな中、私は好き勝手しておりました。ごめんなさーい。夫が娘の相手をしてくれている間、母のPCを借りてブログを書くつもりが、両親が見ている韓国ドラマをつい一緒に見てしまったり(しかし数回分だけだから、結末もわからない。しまった、どうしよう。気になる~)。上げ膳据え膳でございました。まあ、普段も家事育児放棄してるようなもんだけど。
さて昨日は、朝ごはんを食べて帰る準備。その間に、娘はお絵かき、工作中。あー、部屋散らかしたなあ。すみません。こんなものを作っていました。私と夫の顔らしいです。置きみやげに、両親のPCにのせてきた。
さて、ぼちぼち出発。車で空港へ。ふひゃ~! 今日も快晴! あつい~~~!
空港でおみやげ調達。会社にはチロ~リア~~ン。夫・両親には明太子。うちの両親から夫・両親へ、イワシ明太子や満坊のいかしゅうまい。などなど。
で、そのまま空港内でお昼ごはん。普通にファミレス風のお店に入りました。
娘にはミックスサンド。ついていたポテトチップスが、なんだか分厚い? もしかして手作り…? 私はピザを食べましたが、生地がむっちむっちモチモチ。両親や夫が食べたものもおいしかったようです。へえ~。あっという間に出発時刻間近。手荷物検査場の前で記念撮影などしつつ、「さ、おじいちゃんおばあちゃんにありがとう言って」と娘に言うと
「ありがとう、遊んでくれて」
ぶはははは。その後はバイバーイと、あっさりしたものでございました。
搭乗口に向かいますと、この期に及んで夫がたばこを吸うと…。んもー。もう出発10分前だよ! 他のお客さん、みんな乗ってるよ!
喫煙所を求めて消える夫…。あとから聞いた話では、空港の人に喫煙所を聞いたら、案内してくれつつも名前を控えられたそうな。まったくもう…
が、うちより遅く乗った人もいたようで、離陸時間が予定より遅れ、到着時間も遅れた。
乗ってすぐに、スチュワーデスさんが子ども用おもちゃを配りに来た。行きは「夏の絵本」をもらいましたが(うーむ、見あたらないのです。実家に置いてきちゃったんでしょうか? 迎えに来てくれて車に乗った直後に、見た覚えはあるのですが…)帰りは…うーむ、特に目新しいものはないなあ…
と、娘がパッと選んだのが。
ダイヤブロック!
おお、やった! 「ジャルジェットレーサーズ」…ジャルとカワダのコラボ?!
すごおおおい! よくやった!! 4種のうちの「ブルーイーグル」であった。青と、赤、透明白の特殊パーツ。やった~。
こんなのもあるんですねえ。検索すると、オークションばっかり出ますが…見てみると、他には安全のしおりとか、機内のスリッパとかがオークションにかけられてる。ううううむ…。
それと、機内誌を父に見せたときに発見してくれた↓
「JAL夏休み 家族のスマイルキャンペーン」ということで、7/13から9/2に2回以上搭乗した12歳以下の子どもに「JALオリジナルたまごっち『JALっち』サマーバッグ」をもれなくプレセント、だって。
娘が対象になります! 父ちゃん、ありがとう~!
他にも私の気づかないところでいろいろあるのかもしれない…。調べてみる価値あり。マイレージもいまだに使い方わからず…。
さて。娘は乗っている間にお昼寝をする予定だったのですが、かなりの時間モソモソしたり、声をだしてあくびをしたり。そして結局眠れず。あっというまに着陸。
東京はどんより曇り空でございました。今回は、初めてリムジンバスで帰ってみることにしました。1時間20分で大宮まで直通だー(1500円)。1時間に1本しか出ていないようですが、飛行機が3時過ぎに到着、トイレに行ったり、おやつを食べたり(売店でベルギーワッフルを調達)、なんだかんだでバスの出発時刻15:45になった。
お昼寝していない娘をバスの座席に閉じこめて、はたしてどうなることやら…ではありました。やはり後半になって、ぐずり出す娘。折り紙やクレヨンを出したけど、うまくいかないだのお父さん嫌いだのお母さんあっち行ってだの、始まった。くううう。
でもなんとか、大宮駅西口に到着。電車にもタイミングよく乗れた。
行くときに教室に放置していった車は、夫・両親が実家に持っていってくれていました。というわけで、桶川の夫・実家に行くことになり、そして上尾に来ていた夫・父が車で迎えに来てくれていたので、上尾駅下車。夫・実家へ。
ほへー。ただいま戻りましたー。
この日は、熊谷で日本最高記録を出したんでした。40.2度! 気温です。最高気温。しかも公式の観測場所って、北向きの日陰なんですって! ちゅうことは、直射だったらいったい何度…?
夫・母が、娘がひと風呂あびられるように用意してくれておりました。ベビーバス使用。つかるだけなのに、なんて楽しそうな娘…。(石鹸をおいたりする部分に、水をかけたりしていました)おお、バスマットがカエルだああ! 生徒さんのプレゼント。淡い色で素敵です! つーか、これ、バスマットにしちゃうんだあ。もったいない…。
いつものように晩ごはんをたかり、そしてデザート。
夫・母が好きなスイカでございます。しかしこれは、ただのスイカにあらず。なんと千疋屋! おおおおお。
…が、「もうごちそうさまする~」な娘…。スイカは嫌いなんだそうな。おい、千疋屋だぞ!
というか、果物好きなのになぜ…。以前、カットスイカを食べさせたときからだったのですが。スイカが食べられないと、この先いろいろ大変だぞう(?)。
夏休みが終わりました。ほへー。ボケボケです。がんばります。うぐぐぐぐ。
コメント
里帰りお疲れさま~
盛りだくさんで良かったね!
いつかこちらでも会いたいものですね。
ちなみに私はお盆休みマイレージで東京に行ってきました!(笑)
その後甥っ子姪っ子に会ってきたよ。奴らもだいぶ巨大化しておりました(笑)
2007-08-22 01:36 Lisa
マイレージって、そういうふうにも使えるんですか(@_@;
まあ、Lisaさんとは桁が違うと思いますけど…。
甥御さん、姪御さん、かわいかったでしょうねえ。
ちょっと見ないうちに巨大化しますよね!
芸も増えますし。
2007-08-30 20:59 ますみんみん
15000マイルで国内線全線往復無料になります。
しか~し、席に限りがあったり時期に限りがあったり(特に羽田⇔福岡間はお盆時期は完全に使用不可能)易々と取らせてはくれませんでした(笑)→ではどうやって東京に行ったんでしょう~?
そうなの。ちょっと見ないうちにねえ。甥っ子は変な言葉を大量に憶えてるし(全て絵本から)、姪っ子は果てしなく続く寝返り修練に目が離せない(笑)
2007-09-04 00:16 Lisa