Article
テレビだドラマだ!
2006/ 04/ 14
木曜は夫はお休み。第2週なので月に一度の教室主催の歌の会でしたが、夕方からは在宅。おお、なんと好都合(ごめん)…娘の寝かしつけを押しつけ、私はいそいそとテレビの前へ。ふだんはまっっったく見ないのですが、しばらくは特別~。
※歌の会、今回は食事会つき。そして動員数240名という最高記録をマーク! おそらく教室ブログで記事が出ると思いますので、ぜひ覗いてみてくださいm(__)m
それにしても…子ども向きの歌の会をやってくれないかなあ。ねえねえねえ~。
てなわけで「弁護士のくず」。というか、豊川悦司。
かっこいい~~~ なんであんなにかっこいいんでしょ~
悦司さんを初めて見たのは…「この世の果て」?(with鈴木保奈美と三上博史。なつかし~) あ、でもその前に放映されていたはずの「青春牡丹灯籠」(with宮沢りえ)は見たなあ。偶然じゃなくて、分かっていて見たような気が…違うかな?
そういえばシネスイッチ銀座に「ハワーズ・エンド」か「デリカテッセン」を見に行ったとき、「きらきらひかる」のちらしが入っていた記憶も。そしてなぜかこれは原作の小説を読んだのですが…。
東京に遊びに行った帰りの長距離バス内で、偶然「釣りバカ日誌6」を見ちゃったりもした(出ているのですよ)。
すごい美男子ってわけじゃないし、私は声が好きってわけでもないのですが、なんで好きなのかな~。細身で背が高いからか? ま、雰囲気が好きなんだろうな。
新ドラマ、もうちょっとストーリーにひねりがあるとおもしろいのにと思ったけれど、どうせ悦司さんしか見てないからいいのでした。結局、作る側もそのつもりなのかしら?? だってストーリー重視にしたら、1回で完結するには物足りない設定(法廷もの)だもんねえ。
それにしても久々にテレビを見ました! 特にドラマは。テレビ大好きですが、時間がなくて…時間を割いてみるほど興味のあるものがなくて…いや、私が気づかないだけでおもしろい番組もあるんでしょうけど…。
娘中心の生活ですからね。今は全く見る必要ないと思っているから。
といっても、保育園では見ているようで、ドラえもんもアンパンマンもポケモンもみ~んな知っています…。
で、久しぶりにドラマを見て。女優さんがきれいだなあ。さすがだなあ。はあ~…(-_-;)
来週も楽しみです。
全然関係ないんですが、わが家のビデオデッキは私が福引きで当てました!
桶川にあるディノス(フジテレビの、家具のアウトレットショップ。なぜかここんなところに…)で当てたのです。これまでの人生で最高に良いくじ運でした。
ただ、そのとき本当に欲しいと思っていたのは自転車だった。のでカランカランと鐘が鳴る中、がっかりした顔をする私たち…。
もちろん、結果としてよかったんですが。同じ時間に別のチャンネルの番組を同時に録画することもできるんですよ。画面が2つに別れたり。そうそう、BSチューナーも入っていて、このアパートにはアンテナがついているのですぐに見られました。よかった。さてさて。
娘を夫にまかせて、私はヨーカドーに寄り道。
昨晩は、「ジー」という虫の音が聞こえていました! もうだんだん初夏に移っていきますねえ。なんだかムシムシ、湿気も高い?
で、それを狙っていたかのように(いや、実際狙っているわけだが)ヨーカドー食品売り場にひんやり食べ物コーナーが。
心太(←ところてん。と読むのだ)買っちゃいました! それから、なんだかおいしそうなお豆腐。両方とも娘はバカ食いするでしょう。おまけ。
Zoubaさんにもらっちゃった! ブラ…もとい、アイスノン。カエル!
いつもありがとうございます…いつものように遠慮なくいただきますm(__)m
ところで、「好きなタイプは?」と聞かれて、皆さんは有名人で誰を挙げるんでしょう? そういえば聞いたことない人もいるなあ。聞きた~い。昨晩の読み聞かせ 「バムとケロの日曜日」
「お母さんが読む~」と騒ぐ娘。許せ…。
コメント
振り返って旦那さまを見ると…あれぇ?誰にも似てない。
ま、そんなもんですよね。
2006-04-14 13:38 摩依夢
そんな私の夫もエルフの王子様には程遠い、体型はドワーフ??がっちり東洋人です。(暴走しましてすみません)
2006-04-14 21:39 うーりょん
そりゃーもちろん!
2006-04-14 21:45 はーちん
そういえば豊川悦司さんがべらべら喋ってるのって昨日初めて見ました。いつも静かな役のイメージというかそういう役しか見たこと無かったので・・・
2006-04-14 23:01 おじゃこ
私の知らない人もいたので、思わずネットで調べてしまいました。ふむふむなるほどね~♪ とりあえずみんな面食いてことかしら…。
悦司さんは関西人なんだよね~。バラエティー番組に決して出ないから、お芝居以外ではどんな人なのかナゾ…。昔買っていた「CUT」という雑誌にときどき出ていて、インタビューでは普通にしゃべってました。
2006-04-15 07:22 ますみんみん