Article
4月だ! 新年度だ!
2006/ 04/ 06
池袋駅から会社へ向かう途中に女子中・高校があり、昨日は、まだ大きめのセーラー服を着た女の子とスーツ姿のお母さんがワラワラ。入学式だったようです。電車の中も、白シャツ黒スーツの若者が。
ちょっと日がたってしまいましたが、新年度でございます。
うちは娘がこっこちゃん組に上がったのみで、たいして変わりませんが…
じゃじゃ~ん!(裏側&ぼけてますが)新しい健康保険証でーす。
3月から、や~っと会社で保険がつくようになりました。てなわけで社会保険です。年金も、厚生年金です。(ん? 手帳は?? 前納で払った分は??)
会社ができたのが99年の4月、その後、電話代行業が始まって私が入社したのが12月。正社員になったのが次の3月…だけど、お給料が固定になったというだけで、場合によってはバイトさんより少ない月もあって(;.;)あ、でもボーナスがもらえるようになった。
そのうち社員が一人増え二人増え…計4名増。6ヶ月の産休・育休→復帰したら1名寿退社→1名入社。その後いつからだったか、なぜかボーナスがどどーんと上がる。そして1名寿退社→2名増。
という流れでまいりました。(バイトさんはまた別の話になります)
で、やっと保険がついたよ~。
さあ、次回、いったいお給料からどれくらい引かれるのか?! 恐ろしい。
お給料…
能力も経験もなにもない私が毎月ちゃんといただけるだけでも感謝…しなきゃいけないんだろーか?
音楽教室時代を考えれば、よっぽどラクしてお給料もらえてるっちゃもらえてる…んだろーか?
働けど働けど…なんですけど~(T.T)
…あああ、そうか、やっぱり私の能力不足が原因かあああ!
どうやったら頭良くなるのかなあ~(って考え方からしてバカっぽいなー)。こうなると、どうせ変わらんのなら手を抜く…いやいや、要領よく仕事するほうに方向転換?!
えーと、仕事は効率よくちゃっちゃとやりましょう!
本日よりまたまた新人研修開始。オペレーター席増設につき。
初日はいつも、午前中はI社長からのお話、お昼に私が新人のみなさんと外でごはん(実は脱出防止。ははは。でも昼休みに突如として消えた人がほんとにいたのだ。びっくりだよ~。他の会社でもあるらしい…)午後からいよいよ私の研修スタートとなっています。
始まったらつきっきりになるので、いつもの雑用や営業の仕事、研修の準備・反省は休憩時間中にやることになる(家でするのはやめた。ていうかもうできない)。てなわけで体力的にもきつい数週間になります~。行き当たりばったりな私が悪いんだろうけど。
でも、前回のことがあったから、集中できることでしょう。そう、この前は終盤のもうほぼ一人で大丈夫な頃に入金関係の仕事が重なったので、逆に集中して集計ができたってこともあったし。
ま、楽しくできますように~(-人-)
おまけ。最後のあがき、谷津観音の夜桜です。昨晩の読み聞かせ 「パパはウルトラセブン ママだってウルトラセブン」
また「『ひとまねこざるときいろいぼうし』読む~」と言いだしたので(私はあまり好きではない)「そお? 図書館で借りたのとかあるよ~。マドレーヌちゃんとかよるくまちゃんとかマドレーヌちゃんとかマドレーヌちゃんとかさあ」と言ったら、これに。
コメント
ちらほら桜が散りそう…という話を関東方面の方から聞いたので~w
うち?
うちはまだつぼみもないんですが_| ̄|○
見頃は再来週とか脳天気な状況でございます。
例年より遅いみたい。
市内でも一番早い地域にいるんですが、ソコでもつぼみ (・_・ )? ( ・_・)? ドコ? ですからσ( ̄∇ ̄;)
というわけで、新年度。
あたしには何も変わりません。
偶然、旦那が4/1付で転籍(つーても社名変更による社員全員が転籍なんだけど)で、保険証が変わったんですが。
なんかネタが欲しい今日この頃です…
ブログもネタ尽きて更新できないってのも笑えますw
2006-04-06 07:40 paraya
つぼみもないなんて、信じらんない~!
狭い日本なのにねえ。
妊婦さんなのに、ネタがないなんてそんな。
2006-04-06 21:24 ますみんみん