Article
四捨五入したら…
2007/ 05/ 19娘の方は日々成長していて、最近の絵はこんな感じでございます。私を描いてくれました。髪の毛をこんな風に長く描くようになりました。先日の母の日の絵で、保育園の先生に習ったと思われます。今まではチョンチョンだった。
それから「指も描いたら~?」と言ってみたら、こんな風に! へえ~。5本じゃないみたいだけど?!
さて。
まあとりあえず、私の親が私をこの世へ送り出してくれた、私にとってはめでたい日ということで、私のほしいものを考えてみやした。
ほしいものねえ…やっぱり「時間」かな。
ああ…ほんとに、今までのダラダラ時間をこっちに割りあてたいよう。今は常に何かしている状態な気がする。いや、息抜きがないわけではないのですが…ネットでニュース見たり、第一こんなブログ書いてるし。でもほとんど通勤&帰宅の電車内で、携帯で書いてる。
そうだなあ…せめて3日、完全に自由な時間がほしい。
まず1日目は、寝る。学生時代から居眠り魔でしたが、年のせいもあるのか、ほんとにほんとに眠いです。前よりか睡眠時間は長いし、早寝早起きしてるんですが。まあ、夜中に「かゆい~」とか起こされちゃうっていうのもあるんですけど。
2日目 会社の机の整理をする。今のままじゃ、全然身動きとれない。これですっきり、さっぱり!
3日目 家の片付け。
たぶん、やろうと思えばできるでしょう。3日間、夫と娘には、夫・実家に行ってもらうとかして。会社は休みをとって出勤、今日は私は本当は休みだから、自分のことだけをします、いないものと思ってください、と(ま、電話とらなきゃいけない雰囲気にさせられるだろうけどね。実際、ちょっとやったことあるわけだけど、なんかえらい時間かかっちゃった)。
ただし、会社を休めばお給料が減る(あ、休日出勤という手もある?!)。そして娘と会えない3日間なんて想像もできない…ふだん一緒にいる時間が少ないから、これから先何十年という中のたった3日でも、私にはすごくすごく惜しいのだ。もし誰かが「いいよ、ひとちゃんは預かってあげるから好きなことしなよ」と言ってくれたとしても、それはお門違いなのでございます。
そんなわけで、私がほしい3日間とは、この世の中の私だけが動ける時間なのであった。あ、電車が動いてくれないと会社行けないかあ…。
と、ちと夢見てみました。
現実的に考えると、買わなきゃいけないのはコンタクトレンズですな。あと、歯医者さんに行ったほうがよさそうな気がする…。美容院にも行きたい…。
でもそれで貴重な休日を費やしてしまうのが悔しいのだ(という程度)。うぐー。
誰か時間を止めて、JRと歯科とレンズ屋さんと美容院だけ動くようにしてくれないかなあ。もいっちょ。
こちらは、私、夫、娘。
夫の服は、たぶんこれを描いたときに本当に着ていた色だと思います。夫が者メールで送ってくれました。
コメント