fc2ブログ

Article

        

お手伝い

2006/ 04/ 04
                 
20060404055309.jpg昨日の朝、娘は泣いて起きてしまった。いつもはこちらが起こしに行くまでねているor最近はたまに自分でベッドから降りてニヤニヤしながら階段を降りてくる(こちらはヒヤヒヤもの…)のですが。
体調は鼻が汚くて、目やにがまだちょっと、それと喉は痰がからんでるかなという感じ。ゼコゼコなし。だいぶ良くなった。けど、今度はかゆかゆが始まったかな? かかりつけの先生曰く、この子はアレルギー体質で、ずっとこんな繰り返しということだけど…
            

で、体質改善の「黄耆建中湯」という漢方を飲んでます(東洋医学もやっている病院なのです)。説明には、病み上がりや虚弱児用とあり。虚弱ねえ…。

そういうわけで変な時間に早起きしてしまい、その後はなんだかグズグズダラダラ。そのまま放置して私は駅へダッシュ。ごめん。月曜の朝掃除もあったのよお。
でもその頃には復活していたらしく、朝ご飯をバカ食いし、その後はお手伝いも。洗濯を干したようです。というわけで、夫が激写。

20060404055322.jpgというか、夫がさっさと干しちゃおうとしたのに、横をちょろちょろ「一緒にする~」と…

それでも…完成~!
(うわ~汚れたなあ、この靴下。ははは)
まあ、本人もうれしそうで、結果としては「かわいいのう…」に終わったようです。めでたしめでたし。

そういえば冬になってから、洗濯ばさみでしばらく遊んでおりました。
なが~くつなげたり、一つの左右に2つくっつけて「とんぼ」とか。
握力もついて(?)いいかもしれません。
あいかわらずお金のかからないおもちゃです。

そして…ふっふっふ…できる家事が増えたな。ニヤリ…

20060404055104.jpgさてさて、お嬢様バッグ&バブーシュカ、できましたよ~。
が、これにおまけをつけようと思っていて、これは初めての試み。

製造過程も公開予定! 乞うご期待!
(おいおい、言っちゃったよ~)

20060404055127.jpgそして…早くシャツにボタンつけねば。ボタンを選ぶだけで時間がかかる!
キャンドゥや、キンカ堂の在庫処分(?)で安く買い集めたボタン群です。

昨晩の読み聞かせ 「パパはウルトラセブン。ママだってウルトラセブン」 みやにしたつや
会社の3グループYさん(元保育士)から宮西さんの本を紹介してもらったのがきっかけで、図書館で借りてみた。娘は関心ないかなと思ったけど、けっこう気になっているらしい?

            
                                  

コメント

うちの娘たちも洗濯干し好きですよ。上の子は家のあちこちに洗濯バサミで留めています。(お嬢さんの紙おむつ貼りと一緒ね♪)下の子はまだ何も出来ないけれど、私が洗濯物を干しているとご機嫌で見ています。着ている服に洗濯バサミをつけてやると、飽きずに遊んでいるし…。母親のやっていることが、そのまま子供達の遊びになっているんだなぁ、とつくづく思います。
初めて家中の洗濯ばさみを渡したとき。
ふと気づくと、炊事をしている私のエプロンの裾にすべての洗濯バサミが! おもしろいからそのままジャラジャラさせてました。

下のお嬢さんは、ご機嫌で見ているのですか…。うちは昔から「一緒にする~!」って騒いで…むー(-_-;)
今朝も忙しいのに騒がれたら困るから、起こす前に干してきました。