Article
ダイヤブロック 「ブロックハウス」
2007/ 04/ 29
「ダイヤブロック つくろう!!ブロック探険隊シリーズ ブロックハウス」
ずっと前から、いつか買おうともくろんではおりました。先日、夫と「もっとほしいよね~」などと言いながら久々にAmazonをチェックしてみたら、あっ、在庫1だ! しかもマーケットプレイスで定価より高い…。
ちゃんと新品ではありますが、でもたしかこの前まではAmazon自体で売っていて、しかも安かったかと。廃版になっちゃったのかなあ。
ということで、安いうちに買っときゃよかったと後悔しつつ、でもここで買わねばもう手に入らないかも…えーい、買ってしまえ~!
そしてすぐに届きました。
定価としては、「ゆめのおしろ」の3/4。特殊なブロックはそんなにないし、数も多くない(「ゆめのおしろ」はほんとによかったなあ)。
でも、窓が増えた。そして新しいパーツとしては、ドア、バルコニーが仲間入り。それから戸棚の扉も。お人形は3体。娘がさっそく新しいパーツ(戸棚の扉)を使って作った、ぴーちゃん。
ピーピーと甲高い声で鳴きます…
さて。説明書には、6パターンの家の作り方が載っていた。まずは一つ作ってみよう。
しかし娘がいる間は、娘に協力していただかなければ…さっそくぴーちゃんで部品とられちゃってるし。というわけで娘を巻き込みつつ作りはじめたものの、思い通りにいかない。途中で投げ出す娘…。
はぁ~…。
で、翌朝私だけで作ってみました。6パターンのうちのSTEP4「ロッジ」(トップの写真)
茶色いブロックは初めてです。一番下に使われています。その後、娘が増築。
このロッジは私の家で、右端は夫の家(新しいブロックで、娘が作りました。ロッジを作るために一部崩さざるを得ませんでしたが)。左先は娘の家だそうです。
この土台になる板も、だいぶ増えました。つなげるために裏にはめる部品も増えた。娘はブロックで表からつなげていますが。
さて、夫が娘の相手をしてくれている間に、他のパターンもさっさと作ってみよう。
STEP1「おうちの基本」は練習台みたいなもんなんで省略(自力で作れといわれたらできないだろうが…)。STEP2「1階だてのおうち」
STEP3「ビルのおうち」
作っている間、裏側で娘が…STEP5「2階建てのおうち」
STEP6「おうちの間取り」
玄関、寝室、バスルーム、リビングがあります。うわ~。
今回ついていたお人形は、お父さん、お母さん。子供です。おうちに入れてみました。お父さん! テーブルに足のせないでちょうだい!
子供がリビングに向かっているちょうどその時、お母さんが扉を…!
あぶない!
…すみません。つまらんことを。
というわけで、現在Amazonでこの「ブロックハウス」は在庫切れになっています。
他に狙っているのがあと二つ。これも早く買わないと、在庫切れになりそう。
うーむ、どうしよう。
そういえば、わが家のダイヤブロックとの関わり方が見えてきました。
夫…作品を作る
娘…作品を作る&おままごとの材料に使う
私…コレクター
娘が鍋やお皿に入れて遊ぶので、だいぶ散り散りに…。で、確認のため再び「ゆめのおしろ」を作ってみました。余った…
コメント