Article
第3回 娘の遠足
2007/ 04/ 12
2歳の5月に初遠足(06/5/26「遠足デビュー!」)、それから先月(3歳の3月)に「お別れ遠足」ということで第2回(3/22「第2回 遠足」、そして今回は3回目となるのでした。幼稚舎クラスでは、学年別にこの時期に行くようです。
遠足のおやつ=手作りクッキーという図式ができあがってしまった…というか、そうしたのは私なわけですが、そういうわけで今回も作ったクッキー。
私の独断でつめました。娘はすでに「別腹」がありますし、お友だちにもあげるかなーと、前回よりもちょこっと多めに。
お弁当は…作り逃げ。あとは夫任せでございます。すまん。
実は遠足の翌日が、私があのコンサルティング会社さんとのミーティングのある日で、宿題がた~んまりあったのです。で、ブログもたまっちゃって(実は今日は4/15でございます…)…しかしそのわりにミーティングは全然パリッといかず。やれそうなことからやってたら、肝心なことが後回しになっちゃったというか。間に合わなかったというか。ははは~。
やりたくないことをやるのって、ほんっといやね!
まあそんなこともありましたが、あいかわらず夫がいろいろやってくれたおかげで、準備万端で出かけられたようです。
今回のお弁当は…
①ニンジンと大根のピクルスもどき
最近じゃ、お酢しかかけておりません。が、うまい!
作り方(?)は06/6/9「なんちゃってピクルス」をどうぞ。ゆですぎないのがコツ…かな? レンジでチンしても。
今回は新しく買った野菜型を使って、小さめにたくさん作った。前日の晩ごはんの準備の時に、ついでに作りました。
②かぶの塩もみ
夫が作っておいてくれていた。かぶはゴロゴロ切っておいしいのね~。葉っぱもうまい!
③ゆでさやいんげん
④ゆでブロッコリー
またまた前日の昼休みに西友で買いました。
⑤プチトマト
やはり西友にて。
⑥たけのこのソテー
たしか行正り香さんの本に載っていたのだと…でも、探しても見つからなかったので、適当なんですが、ゆでたけのこをオリーブオイルで炒めてバター(マーガリン…)をからめ、最後にお醤油で味つけ。
娘はたけのこが好きなのです。
便利だし、私も好きですが、あんまり買いません…今回はたまたま買ってあったのを使いました。福岡産? だったかな? 中国産で安い(福岡産の3/2ぐらいの値段?)のがありましたが、うーん、なんか恐くてやめときました。
⑥焼きおにぎり
のりのおにぎりと焼きおにぎりとどっちがいいか娘に聞いたら、やはり焼きおにぎりと。そしておにぎり=夫担当でございます。よろしくお願いします。⑦ソーセージ
今回、冷凍睡眠しているウインナーがいなかったので、前に母から送ってもらったこちらを使用。下関のおみやげです。
「レトロソーセージ」byマル幸商事(株)
クジラ入りのソーセージでございます。なぜにレトロか? 昔は魚肉ソーセージにクジラを入れていたそうです。
みなさん、クジラを食べることについてはどのようにお考えでしょうか?
私は小さい頃からお刺身とか、ベーコンとか、おばとか(調べたら「おばけ」って書いてあった。くじらのしっぽの皮? だっけ?)食べていたし大好きでした。給食で出ていた唐揚げは固くて、味もよくわからず、わざわざ食べなくても…と思ってたけど。
最近は食材としてのクジラを見るたびに、私の好きなYESの♪ドント キル ザ ホエ~ル♪という歌を思い出してしまいますが、おいしいんだも~ん。つーか、懐かしい味とでも申しましょうか。
ここいらじゃ普通には売っていませんので、すっかり食べなくなりましたが、出されたら喜んで食べます。それにこのマル幸商事(株)さんみたいに、卸屋さんがちゃんとあるんだよなあ。
「クジラを食べるなんて!」って言っている人には、じゃああなたは豚さんも鶏さんも牛さんもたべないのか? お魚さんも食べないのか? お野菜さんだって、一生懸命生きてるんだぞ! と言いたい。へへーん。
さて、はりきって保育園へ。
…と思いきや、ビルの3階に来たとたん泣き出したそうでございます。最近そうなのだ~。
お迎えが遅いのが寂しいんですって。お迎えは、6時以降は下のクラスのほうになります。こんな。
…そう、いっつもこんな。迎えに行ってもこんなふうに遊んだりして、パッとは帰り支度をしないのだ。左手前にある机の引き出しを全部開け閉めしてからでないと、靴を履かない、という時期もございました…。行けば行ったらで、楽しいのよね…。
とりあえず、下の教室はこのようにホールがあるのですが、幼稚舎の教室はドアを開けるとすぐにお部屋なので、お迎えの様子が丸見えなのです。それで気になってしまう。みたい。
そのうち慣れる…でしょう。母ちゃんもがんばって働かにゃ。帰宅してからおままごと(これは以前の写真ですが)。
salut!で買った棚を置き、食器棚前の娘お気に入りplaceはこのようになりました。
ところで遠足は…どこに行ったんだろう? お知らせに書いていなくて分からず、娘に聞いても「公園」しか言わない。
???
(4月15日)
コメント