fc2ブログ

Article

        

娘の絵

2007/ 04/ 04
                 
3/10 ネズミ 花を持つ娘3歳半をすぎた娘の絵、久々に公開でございます。
ここのところ前よりあんまり描かなくなったかなあ…。以前は帰宅すると「お水くーだーさい」でしたが(水彩色鉛筆)。
こちらは3/10に描いた、「お花を持っているひとちゃん」と「ねずみさん」
            

3/10 ネズミ 犬同じく3/10 一番右が犬、となりがおばけ、下がネズミ。人間以外のものを描くことが多くなってきました。

左はいつもの絆創膏を貼っているけが人。ほんとに痛そう…。


3/18 サッカー3/18 保育園でお迎えを待つ間に描いたもの。
ボール遊び中。真ん中の人は、うまく蹴っているらしい。


3/18 娘、父、母こちらも3/18、保育園で。
娘と、夫、私だそうでございます。


3/18 母3/18 帰宅後、私が夕食の準備をしている間に描いたもの。
エプロンをしている私です。
「お母さん、今日はめがねかけてるよ」
と言ったら、このように。ほお。
赤い靴を履いております。右の青いのはテーブル。のっているのは…チョコレートケーキ。よくお分かりで。


4/1 お絵かき中4/1 買い物に行く前。
オオカミだそうです。わんちゃんをお召し上がりになったらしく、のどのあたりになにか小さいものを描いていました…。


4/2 塗り絵4/2 ピンクことりクラス初日、たぶんお迎えを待っている間にやっていた塗り絵。お猿さんの顔の茶色とグレー、それからバナナまで塗ってありましたが、家に帰ってからクレヨンでこのように。
けっこういろんな色を使っていますが、やっぱり一人一色なんですよねえ。


4/2 ゾウ同じ日に、家で描いた絵。「見て~。ゾウさんだよ~」って。
あ、ほんとだ。



上のクラスに通いはじめてまだ2日しかたっておりませんが、お迎えに行くとニコニコで、そして誇らしげにリュックをしょって登場します。
あ、きのうは手ぶらだったから「あれ? かばんは?」と言ったら、「かばんかばん」とあわててとりにいっていた。
そして、あれ? 上着は? 上の教室に忘れてきたかな? でももう閉まっているだろうし、先生(初めてお会いした方だった)も「忘れてきたかな~?」でそこまでだったので、ま、しかたない、とそのまま退散。
雨だったので自転車ではなかったから、よかった。でも降っていなかったから、タクシーは駅から乗ろうと思って、そのときは乗ってきていなかった。まあ、真冬ほどは寒くないし、さっさか歩けばあっというまだ。行くぞー!

すぐに、タクシー乗り場に到着。娘もとても元気。
朝も、はりきってリュックをしょって出かけているようです。たった2日だけど、な~んかまたお姉さんになったような気もします。会話していて、こっちが前に言ったことをよく覚えてるのよね。
もうごまかしはききませんです…。ははははは~。
でもまだいろんなことが頭の中で混沌としているようです。「今日、誰先生と遊んだの?」「なにで遊んだの?」など聞くと、まだ前クラスの話をします。


昨晩の読み聞かせ 「ちびくろさんぼ」
あら久しぶり。そしてやはり夫が読みました。私はすぐに沈没。

            
                                  

コメント

初めてコメントします。

うちの子も2歳3か月なんですが、最近よく覚えてる事が多くビックリします。
これから益々ごまかしきれなくなる事が増えるでしょうね。
楽しみ反面、ちょっと困りますね(^^)
はじめまして! ありがとうございます。

「まあまあ、それはそれとして…」とか「ほら、あれはあれですから…」とか、使えませんものね~。
2歳3ヶ月では「なんで?」攻撃も炸裂ではないですか?