Article
娘's ジーンズ
2007/ 04/ 02以前、キンカ堂のハギレワゴンで買っていた黒のジーンズ生地です。うーん、やっぱり黒だと色がとんじゃうなあ(携帯電話のカメラで撮っております…)。
型紙は「こどもブティック」で、100㎝。以前、クリスマス会用に作ったコーデュロイのズボンと同じ(06/12/10「娘用ピンクのズボン&バラのシャツ」 11/20「娘ズボン・急遽製造&日曜日の話」)。
今回は、ちょこっとアップリケをしてみました(トップの写真)。アップリケというか…切りっぱなしの布を、ミシンでとめただけでございます。
うまく、いい感じにほつれてくるかな?後ろポケットは、めんどくさかったので片方しかつけませんでした…。
同じく、アップリケをちょこっと。本当はポケットのついていない方にアップリケするつもりでしたが、前は左足につけたから、後ろは右かな、でも後ろポケットは右だよなあ…で、こうなりました。あー、前のアップリケを右足につけるつもりだったのに、間違えた。
それともポケットって、片方つけるとしたら左?
まだ、ウェストはゴムのみです。ファスナーなし。本当は、「こどもブティック」ではファスナーつきのパンツでした。娘は、まだゴムだけで大丈夫だと思いますが…どうなんでしょ。どのくらいから、ファスナーが必要になるんでしょうかね?
あと、本人がズボンのファスナーが使えるかどうか。そして、そうするとボタンも使うことになりますよね。時間かかりそうだなあ。
裁断は、土曜日の夕方にしました。夫に食事を作らせ(いつものことだけど)娘には針&糸遊びでごまかし…。
あと、ブルーのジーンズ生地と、赤のストライプを裁断してあります。
ベルト通しとか、ボタン(もちろんダミーなわけだけど)をつけたら、けっこうかっこよくなるかなあ。さてさて、こちらも作りましただよ!
保育園に置いておく着替え用の服を入れる巾着。同じ生地で、ハンカチも作ってみました。いや~、ひどい三つ折りなんですが。
キティーちゃんとシナモロールのハンカチは買ったものです。今度からハンカチを毎日ズボンのポケットに入れて持っていくのです。
もうひとつ、ティッシュケースも作成。ティッシュはリュックに入れて持っていきます。
よれよれですが、一応名前を刺繍いたしました。刺繍っていうか、ただの返し縫いっていうか…。
<画像はあとで~>
というわけで、今日から新しい学年でございます!
上のクラスの初日ということで、入園式をしてくださるそうです。半休をとって、私も行ってきます。
コメント