fc2ブログ

Article

        

カエルの王様じょうろ

2007/ 03/ 24
                 
カエルのじょうろ家族で池袋行き。ブルーブルーエでの買い物は続く。
カエルの王様じょうろ、買ってしまいましただ。




            

かなり昔から売っているのを見たことはありましたが、もっと大きくて\3000近くするものだった。いや、\3000以上だったかも。で、これは小さくて924円でございます。
前に一度見て、また見つけたら買おうと思っておりましたので買いました。


裏にくっついていたシールを見ると、株式会社ハットトリック
ん? ハットトリック? なんか聞いたことあるなあ…他にもこのメーカーのもの持ってたかしら…と、ホームページの商品一覧をパラパラ見ていたら、おお、バスマット! このブログのプロフィール写真にある、大きなカエルマットです。これは父が誕生日に贈ってくれたものなんですが、ハットトリック製品です。

他には、カエルの食器…お皿やカップの口に、目がついているのもこちらの商品。1/6「FROGSTYLE冬コレなど」でご紹介したダイソーのカエル灰皿みたいな感じ(そっくりだ)。
で、それはブルーブルーエにも置いてあってプレートを買おうかとも思ったけど、今使っているのがあるし、なんかカエルに見つめられながら食べるのも…。やめときました。


地球儀こちらは衝動買い。
地球儀がプラスチックのケースに入っていて、どんなに転がしても中身はずっと同じ方向を向いています。デスクに置いて、ユラユラさせてはいかが? みたいな風にお店の札に書かれておりましたが、私は見ていてなんだかイライラするんですけど…。
でもなんかおもしろいから買っちゃった。

うちに持って帰って、娘が床に落とした。すると、光り出しました! 赤に青に黄に、ピカピカと…。しばらくすると自然に止まる。
ああ、そういえばそんなことがお店の札に書いてあったような。衝撃を与えると光る? のかな? 
夫が左てのひらにのせて右手でスナップをきかせてたたくとピカーンピカーン。娘は無理。床にコンと当てて光らせることを収得。
私は…たたいても光らず。動きが鈍いんだなあ…。ま、電池もったいないし、とあんまり触らなかったんですが、娘が遊んでいるうちにもう2日ほどで光らなくなっちゃった!
ええええええ…。
あとはイライラオーラを発しながら(というふうに私には見える)ユラユラと揺れるだけ。ちっ。



池袋パルコ 寿司田夫も用事をすませて、パルコで合流。それから買い物をしたので遅くなりましたが、やっとお昼でございます。

最近、お出かけ=お寿司!というわが家(私だけ?)でして、今回はパルコのレストラン街にある寿司田に行ってまいりました。前にサンシャイン店に行ったことがありましたが(10/1「会社襲撃」)そこはもう閉店しちゃったのよね…。

娘がまっさきに口に入れたのは卵でございました。それからもちろんイクラ。そしてマグロ。鮭。私のお皿に入っていたカリフォルニアローズも食べた。エビ…はくじけたかな? 
パクパクっと食べて、終了~。そしてグデグデ…もう2時頃になっていました。よう耐えた。

ランチセットを3つ頼んだのですが、それぞれにお寿司とお味噌汁、それにもう1品ずつ選べたので、茶わん蒸し、サラダ、アイスクリームを注文。

というわけで、「さ、そろそろアイスクリーム持ってきてもらうか」という一言で覚醒する娘…。
満足。


そのあとは、車中でお昼寝して帰りました。私も。夫よ、すまん…。

カエルの靴下カエルついでに、こちら。
母が送ってくれた娘の靴下です。(株)玉井商店。
あ。for boysって書いてある。なんでよー。


(3月26日)

            
                                  

コメント