Article
娘’s ブーム
2006/ 03/ 29
カレリン(夫・父に急遽買っていただいたぬいぐるみ)を横たわらせておむつを布団のようにかけたので、「トントンしてあげたら?」と言ったらこのように。すんごい振り上げてますが…。
へえ~、女の子だねえ、保育園で先生が他の子どもさんのお世話をしている様子を見たりしてるからかねえ、なんて夫と言っておりました。
あれから1年。いろいろワザが増えまして。
カエルお風呂。
カエル寝かしつけ。ミニーちゃんにごはん。
お人形相手には、おむつ替えや怪我の手当てなども。
「ミニーちゃん、うんちしちゃったんだって~」とか
「目薬ですよ~」
「おでこぶつけちゃったからぺったん(=アイスノン)してあげるの~」など。お料理。たしかカレーを作っていると言っていた。
ときどき、「はいっ、食べて!」「おいしい?」と持ってくる。
こちらが他のことをしていて、構ってほしいときなどは
「全部飲んでっ!」と
カップをぐいぐい押しつけてきます…。
これは本物のお鍋。使わなくなった片手鍋をあげたんだけど…最近使ってないなあ。ハサミ。ノリ。
こちらは引き出しにしまっていて「開けていいですか」と言わせてからとらせているけど
いつでも工作ができる机があるといいなあと、私は思っています。
父ちゃん、作って~~。
こんなのもあるんだけどねえ…あの、野いちごシリーズ。高っ!!
場所もない。
粘土。
少しずつ、作れるものが増えてきた。
ぺったんこにしてお皿を作り、その上に食べ物(小さな丸)を乗せたり。ぺったんこをたくさん重ねて「ハンバーグ~」(ハンバーガーか?)
竹串につきさして「アイスクリーム~」
※親の作品も混ざっております。ははは。得意(=親バカ)のお絵かき。
クーピーは去年の誕生日に24色をプレゼント。それを瓶にさして、テーブルにおいてあります。
絵を描く以外に、先ほどのように食材になっていたり、おとといの朝食後はこんなものを作ったらしい。「うさぎさ~ん」
歌。踊り。
CDを勝手にかけて、へばりついて聴いたり、いきなり立ち上がって踊ったり。保育園のおかげで、いろいろ振りつけを知っているようです。
最新ブームは「ぷら○まりー」の1曲「落ち葉」。子どもが弾く曲ですが壮大なピアノ協奏曲バージョンになっていて、それにあわせて踊る……指先をそろえた手をゆっくり下から上へのばし、目線も遠い彼方へ…。フィギュアスケートで、同じポーズでサーッと滑っているときのようなイメージです。いつ覚えたんだか…。ビニールに服をつめてボールに。
「お母さん見て~」と、オーバーハンドで投げる。そしてやっぱりこれでしょう…出た、紙おむつ貼り。ううう~。
先日、夫が間違えて買ってきたワンサイズ上のグーン(でもはけたけど)が、増量キャンペーンでパンツぱんくろう柄になってたもんだから、復活。
ああああああ。
やっぱり…。
あ! ここにも!
まあ、そんなわけで、おもちゃらしいおもちゃはありませんが、あるもので本人なりに遊んでおります。
こっちが与えても、思い通りの反応はしないもんですし…。
高いおもちゃはいらないねえ。
しかし昨晩、目を離していたときにガシャーン!とガラスの割れる音。なになに?!
飛んでいくと、本人も血相を変えて駆け寄ってきた。
しかし飛散したガラス片は見当たらず…あれ?
あああ! 魔法瓶~~!
夫・母からお借りしていた、ヨーグルト製造用魔法瓶の中にタバスコの瓶を入れたようだった。あらま~…。
さすがに本人も悪いことをしたと分かっていたみたいで、こちらが言うことに「…はい…はい…」と返事し、ごめんなさいも言った。怪我がなくてよかった。
お母様、すみませんー! せっかくのものを破壊してしまいましたー…。
安全な範囲でわりとなんでもさわらせていて、私はそれでいいと思っていたのだけど、そうするんだったらその分、こちらがかな~りしっかり見極めて準備しないといかんなあ。
フタをしていなかった私も悪かった。中にはものは入れちゃいかんとは言っていたけど、ちと甘かった。
それにこの散らかりようじゃ、どこまでままごと道具にしていいのか、いけないのか、分からないって。いかんいかん~(-_-;)昨晩の読み聞かせ 「バムとケロのそらのたび」
コメント
うちも色々なものを使って、おままごとしてます。
お気に入りはブロックやハンドタオル。
「かたくりこと、お塩と、コショウをいれてぇ、ビスケットつくったの!」・・・って、食べたくないです、そんなの(しくしく)なんでか片栗粉が好きなんです。
あと、お気に入りは「妹!」(爆)
「こっちおいで~ぇ」とか云いながら、どこへでも抱いていきます。危ないからやめてぇ!
仲が良いのは嬉しいのですけどね。
2006-03-29 11:13 摩依夢
2006-03-29 21:53 おじゃこ
それでも娘はまだいい子ちゃんのほうだと思うけど…
ほんとに、かな~りぐぐぐぐっとイライラを押さえてますよ。
手をあげないようにするのが精一杯だ~。
ま、楽しいことだって、たくさんあるってことで!
兄弟がいるのはいいことですよね~。勝手に育ってくれる気がします…。下のお子さんが小さいうちは、ヒヤヒヤものでしょうけど。
2006-03-29 22:10 ますみんみん