Article
やっと私もダイヤブロック
2007/ 02/ 07
カエルです。カエルだよ。ねっ、カエルでしょう?!
カエルバスでーす。例のカエルプールで娘がけっこう遊んでおりまして、カエルさんたちの送り迎え用に作ってみました。
といっても、たいして乗れないのですが…。
時間もなかったので、他は全く凝れず、出入口もなし。透明な白ブロックで窓風にしましたが。あかりとりとでも申しましょうか。
一応、寒色系でまとめてみました。娘との共同制作な階段。
「ひとちゃんが!」
と、やはり私が作ろうとしているものでないものができそうになりそうになったりもしましたが(長っ!)なんとか完成。見た目ひょろひょろのわりに、まあまあ安定しています。
こちらは暖色系にしてみました。塔の屋根を逆さまにして、おいしそうな色のブロックをつけたらアイスクリームに。ピンクはストロベリー、黄緑は抹茶、黄色はマンゴー、クリーム色はレモン。
塔の壁部分(4つ合わせると円になる部品)で、アイスクリームの台に(写真奥)。と、娘がペロペロキャンディーを作り出したので、籠を作ってみました。
こちらはパステルカラーで。横付けのプロペラを発見したので、飛行機に。
女の子色です。
いや~、やっぱりこのピンクやら水色やら、「ゆめのおしろ」に入っているパステルカラーのブロックはかわいいですなあ。
また近々、トイザらスに行ってみようかな。なにかあるかもしれません。娘はちゃちゃっとこんなものを。
お部屋のようです。真ん中に、ケーキがのっているテーブルが。
そういえば、会社の近所でずーっと工事をしていたビルが、最近オープン。
「ライズシティ池袋」です。
サンシャインシティに対抗?! はたまた、六本木ヒルズならぬ、池袋ヒルズ?!
…と思っていたけど、今のところ入っているのは、うちの会社でもときどき出前を頼む近所のおそば屋さんと、居酒屋さん。きのうはファミリーマートがオープン? そしてファミレスのガスト。それから大丸系列のスーパーマーケット、ピーコック。
いやあ、ピーコックっていえば、実家のある久留米に同じ名前のおもちゃ屋さんがあるんで(岩田屋系列? 岩田屋=福岡の老舗デパート)ダイヤブロックのことを考えていた私は、とっさにそっちを思い浮かべたのだ。スーパーでござった。
で…
どこがヒルズじゃあああ…
どうなるのかしら…。
まあでも、どうも図書館が入るようですよ。それからホールも。楽しみ。まだまだスペースはあるようですので、おしゃれな楽しいお店が入ってくれることを願います。近々行ってみます。
コメント
すごい…
あまりに斬新なデザインだったので、旦那さまに見せたところ
「目の部分を隠したら、国鉄のコンテナみたいだね♪」
…すみません鉄分高くて(しくしく…)
2007-02-08 07:43 摩依夢
コンテナ…
とりあえずベツバージョンをを作りましたので、はずかしげもなくまた後日載せます。
2007-02-10 15:14 ますみんみん