Article
今年の目標?
2007/ 01/ 19ちらっと書いたのもあったけど。
①家計簿をつける。
例のガンダムのノート…。
今のところ、なんとかぼちぼちつけております。
②でびぼのCDを整理する。
できれば、でびぼ(David Bowieだけでなく、ワーグナー、YES…などと好きなものからはじめて、すべて記録したいところだけど…どうでしょ)
娘が現れたのが2003年9月。
12月に2週間ほど実家に帰ったときから、夜に起きなくなった…と思ったけど、2004年2月に私は職場復帰、娘は保育園に通いはじめてから、しょっちゅう風邪を引いて熱を出して夜中にもまた起きるようになる。
2004年9月で1才。日中に授乳することがなくなってきた…んだったと思いますが、確か。普通、育児休暇は1才の誕生日の前日までもらえるはずですが、ああ、なるほどねえ、そうすれば母乳だけで育てられるのだ。うらやましい…。
そして、完全に卒乳した2才の誕生日少し前まで、夜中の授乳が続いた。一晩に一度は必ず。2度のときもあるし、具合が悪かったりすると一晩中、飲む→うとうと→吐く→泣く→飲む、の繰り返しだったことも。
そんな状態の中、私の苦手な会社の同僚と、冬の夜中にメールのやりとり。ケンカみたいなもんでしょうか…こっちにしてみれば「あなたにそんなこと言われる筋合いはない!」という感じなのですが、そんなんで寝不足になり、この私が珍しく熱まで出すような風邪をひいた。はあ~っ…。
とりあえずそういうわけで、2005年9月ごろに卒乳、そして同時に夜中に起きなくなった。
おかげで、私の時間ができた!
2006年2月、会社でブログをはじめることになり、練習用に自分のブログもはじめる。そのために早起きを実行したのだったと思いますが。その前から早起きしてたっけ??
※ちなみに会社のブログはすっかりZoubaさん任せ…申し訳ござらん。複数人で書くって難しいよう。
The early bird catches the worm.
洋裁も復活して、なかなか充実していたのではないでしょうか。
が、一方で家事放棄、育児放棄、なのですが…。
そして、会社の方もかなりめちゃくちゃになってきました。ははは。
そうそう、コンサルティング会社の方をお呼びしての社内改革。第5回目のミーティングが水曜日にあったのでございます。
私自身はやることが増えて、逆に空回りし、なにも実になってはいない…という状態の中、だんだん「ほんとに改革されるんかなー」という気持ちもムクムク…。いや、されるんかなーじゃなくて、せんばいかんとですが。
ちょっとの工夫ということで出てきた今回のネタのうちの一つは、吉田松陰。彼は知識を教えるのではなく、長所を引き出し、そしてやる気にさせる、という人でございます。
吉田松陰…蝋人形見たなあ…。
しかし、私は必死に長所を探していたら、なにがなんだかわかんなくなってしまって、「ま、いっか」になってしまったですよ。長所発見というより、悪い方ではなく良い方に考えていただけってことか。
あとは、挨拶のときには名前も言おう、とか。
名前効果はすごいですよねえ…と気づいたのは今年の夏ぐらいだったでしょうか。研修でも言うようにしているのですが(「お電話番号を教えてください」と「○○様、お電話番号を教えてください」では全然違うのだ)。
細かいところは書けませんが、さあ、いよいよ次回はマニュアル作り、で今回のミーティングはおしまい。
…って、今のマニュアルは私が作ったものだから、つまり私がさらし者になるということ…。
げげげ。
はっきり言って、今私がやっている新人研修は、全然いいものだとは思わない。人数も増えたから昔と同じようにはいかないということもあるし、そしてそれに対処できない私は勉強不足、力不足だ。他の電話代行会社どころか、会社勤めだってしたことがないのだ、分かんないよ~。
本来ならば、ティーチングとかコーチングの勉強をするとか、リーダー研修を受けるとかすべきなんでしょうけど、やだよー。なんのためにこの会社に来たかって、それをやりたくないからだもの。
でもやらないとクビになる。とまではいかなくても、お給料が減る。だからやっております。そして本当にやりたい仕事は、他の人にとられたら困るから続けて、それからあれもこれも…で、結局すべてが中途半端。
なのにさらし者になってしまうのだ。えええええ…。
そして、今回のミーティングのあとはお食事会でした。私は行けるわけないのでパス。実は去年のうちに予定されていて、なんとか行けるように夫に調整してもらっていたのですが、同僚の身内に不幸があって延期になったのです。
そんなんで行けるわけない。
おかげさまで、本当かどうか知りませんが、さんざん私の噂をしてくれていたようです。くーっ。笑い者でさらし者ですよ。
というわけで、今年の目標
③検定を受ける。
出産で、すっかり流れてしまったので…。そして今年こそ…!
それから、
④人様のためになにかする。
去年はそんなでけっこう自分の好き勝手ができたので…。
この前書いたユニセフやWWFを気にするようにしたり。
それから、家族、友達。手紙もすっかり書かなくなってしまった。だからこそこのブログが近況報告代わりだったのだけど、次は個々に…。昔の筆まめっぷりが少しでも戻ればいいなあ。
あと、夫と年末から言っていたのですが
⑤ちっとは外見を気にするようにする。
外見も大切! なのに、もうすっかり構わなくなっちゃって…お恥ずかしい。
服の整理もしなきゃね。というわけで、この目標には部屋の片づけもおのずとくっついてくるのであった。
こんな感じかな!
今年も良い年になりますように(-人-)
コメント