fc2ブログ

Article

        

しつこくバレンタイン…おうち編

2006/ 02/ 16
                 
20060215062235.jpgおととい結局、娘は保育園を休みました。夫が病院へ連れて行ってくれ、風邪とのことでした。インフルエンザじゃなくてよかった~。
きのうも微熱…でも夫もどうしても仕事をはずせず、午後から4時間、保育園へ(預かってもらえて助かる…)。送り迎えは主人が。
私はな~んもせず、ずっと会社。うちはいつもこんなです…(T.T)
            

火曜日、夫はレッスンがなく夜に合唱がある日。今週は練習ではなくて、先日参加した合唱祭の打ち上げでしたが、それを前半パスして、私が帰宅するまで家で待っていてくれました。
鍵をガチャガチャ開けていると、娘がダダダダッと走ってくる音。
「ただいま~!」 
「おかえり~!」
「元気かーい!」と聞くと、ピョンピョンジャンプして、♪ちゃ~ららら~ら♪と歌いながらモンキーダンス。アラベスクの「ハローミスターモンキー」でございます(^_^;)
子どもって、ハイテンション(^_^;)
見た目は元気なのよね…それでも、なんかの拍子に「眠い~」とか言ってごろんと寝そべったりしてたみたいですが。

夕食は夫が作ってくれた鮭雑炊。野菜・きのこ類もたっぷり。
私はこういうの大好き~。
夫が作ると味もしまっていて(私だとボケる…)おいしいのです。

私が食べている間、先にすませていた娘はいい子で遊んでおりました(夫は隣駅の「庄や」へ)。

20060215062249.jpg←こんなことや(絵本を広げて並べる)
  ↓こんなことを20060215062301.jpg

(オーブンの天板にクーピーを入れ「アイスクリーム作ってるの~。どれがいい?」と言う)
していました。





おとなしくしているのをいいことに、私はちょっとメールチェックなんぞしていたら(ごめん!)
   「お母さん見て~」 …ふりむくと

20060215062316.jpgサルがいた。

ははは、これは絵本なんです。
夫の生徒さんからのプレゼント「なりきり絵本」。あ、これは保育園のバザーでゲットしたほうかな?
かわいいのう…




なんて感慨に浸っているのも束の間、そのあとの着替えはいつもどおりバトルでした。
短時間でいろんなことが起こります…。

さて。
月曜日に娘が保育園を早退し、夫と待つ中、お米やらなんやら買っていた私。
その中のバレンタインの「?」とは…夫へのプレゼントでした。
甘いものが大好きというわけではないので、わざわざチョコ菓子を作ることはない。彼の喜ぶものとは…
ワイルドターキー
でございます。ウイスキーです。
イベント時ではありますが、安い方のターキーにさせていただきました。ごめん(^_^;)
今日は木曜日、夫はレッスンがない日で娘も保育園は休み。
父ちゃん、本日もよろしくお願いしますm(__)m


            
                                  

コメント

子供のいる生活はやっぱりいいね★
疲れていても吹っ飛ぶし。
実家にいる時はよく3歳児に癒してもらったモノでした(;´―`)

あー、妊娠してなかったら地元の混声合唱団に入っている予定だったから、めっさくやしぃ~~~~と思いつつ、妊娠線クリーム掲げて出来ないお祈りをしているのでした(ちゃんと塗ってます((((゜Д゜;))))
癒し…そうだね、でもたいへ~ん(^_^;)
だってなに言っても返事が「やだ」なんだもん。反抗期…。
妊娠線、私ははじめは気をつけていたのに、最後で油断した! 後期が危険。がんばってね!
お腹の毛が濃くなるのは(なってない?)、産んだら消えるよ。人間の体って、不思議だねえ。
おいおい
何時に書いてるのやら・・・
ってあたいも~。腰がいたくて~♪るるるるぅ~
お初~♪
和歌山の空の下からこんばんは~♪
ブログの案内&キャラメルクッキーありがとうです。

うちは今年はチョコチップクッキーと、さつまいものトリュフを作りました。
娘はとってもお手伝い星人なので、こねこねしたり、丸めたり、彼女でも作れるものにしましたの。
そちらには送ってないけど・・・ごめんね。
私の作ったものなぞ、差し上げる度胸はとてもございません。

クックパッドは私もよく使います。レシピの多さがお気に入り♪
りんごと干し柿のケーキも、元のレシピはクックパッドでした。
娘さんお大事にね。
あ、女の子のママがよく言ってるんだけど
やっぱり着替えがバトルになるんだって。
それは好みがはっきりしてて親の言うものを
着てくれないから、らしい。毎回大変みたいなんだけど、うちは男の子だからかそういうことはまったくないなぁ。男の子と女の子って小さいうちから
けっこう違うものだね。
あとウイスキー、今うちは夫婦でハマってます。
たまたまお歳暮にサントリーローヤルを頂いて
夫が冬は体があったまるし寝起きがいいと言うもので、私も飲んでみたら気に入りました。ローヤルは高すぎるのでもっと安いのをいろいろ飲んでみてるけどワイルドターキーはまだ飲んだこと無いので今度飲んでみよ。
S嬢さま
何時って、記事の方ですか? コメントの方?
腰…やっぱりダメですか~? 早くチップを埋めてもらってください! これではあなたまで地蔵になってしまう…(ははは)。
そうそう、S嬢の方のおべんと話にコメントを入れたかったのですが、なんだかまたタイミングを逃してしまいました~~~。次、がんばります!

★摩依夢さま
トリュフは先日、試食品(ですかね?)をいただきました~♪ お芋だと、子どもにも安心かもしれませんね~。
そういえば、前に娘さんが作ってくれたクッキーも、ちょっといただいてしまいました。親子でお菓子作り…もうできるんですね。
うちもできるのかしら? とりあえず、私のお菓子作りは「楽しむ」というより「必要があって作る」なので、まだまだ娘には手出しさせられませんわ…。だいたいあんまりお菓子あげてないので。
あ、そうか、お菓子作りじゃなくて料理手伝わせるかー。

★おじゃこちゃま
えっ、息子さんは平気なの?! うちの子は服よりも裸が好きな気がする…。お尻丸出しのまま「きゃはははっ♪」って逃げてったり。
うーむ、新しい服を作るかなあ。ピンクのピラピラの…(やっぱり、そういうのが好きみたい。ピンク、花柄、レース)。
で、なになに、ウイスキー飲むって? 夫に報告しときますわ。さぞ喜ぶでしょ~。大宮に、ショットグラスになみなみついでくれるお店があるよ!