Article
ジョン・ウィック×3
2021/ 04/ 07Amazonプライムで、キアヌ・リーブスの「ジョン・ウィック」シリーズを見た。ただなんとなく。一人で。
キアヌ・リーブスだし。
どうせ英語は分からないからと音声なしの字幕でスマホでというひどい見方で。
なんとなくマトリックスっぽいなあ…と思ったら、監督がマトリックスの関係者のようだ。
車から銃を使って戦っているのが、なんだか西部劇で馬に乗ってるみたいだとか(実際に馬に乗るシーンも出てきた)、カンフーっぽいなとか、日本刀も出てきたり。アクションシーンがすごい。そして痛そう…。
しかしまあ、世界観が不思議だ。
そもそも、きっかけはワンちゃんと車ですよ?
殺し屋さんたちの「聖域」って何? コンチネンタルホテルって、もちろんインターコンチネンタルとは関係ないのよね?
世界中の殺し屋さんたちにメールを一斉送信したり、経過を黒板に書いたりするアカウント部って…電話オペレーターのお姉さま方、やってることとか服は古風なのに、映し出された手は入れ墨バッチリでメタリックなアクセサリーがジャラジャラ。
なんだろう、ゲームの世界みたいな?
かっこよかったのは、コンチネンタルNYのコンシェルジュ。いつも冷静で、そしてなんでもできる人。
なんでもできるといえば、ローマのソムリエ、古書店、仕立て屋さんもおもしろかった。スーツって必要?と思ったら、防弾の生地ですか。へー。
そして、イライラしたのは、裁定人という女の人(エイジア・ケイト・ディロン)。
https://s.cinemacafe.net/article/2019/09/16/63525.html
普通に現場にいるから、誰かが殺しちゃうのかなと思った、というか、私が心の中で何度も「ジョン、今だ、撃っちゃえ!」と思ったが、まったく無傷だった。なんというか…かっこいいんでしょうけど、上から言われたことやってるだけやーん(かな?)。
同じ女性では、チャプター2のアレスがかっこいいと思ったが、でも勝てるわけないですよね、あっさりやられちゃった感じですね。でもあの女優さんいいなー。ショートヘア素敵。裁定人役の人もベリーショートでかっこいいけど、役が意味不明だもんなあ。
というわけで、ああ、きっと、こういう「殺し屋さんもの」(?)で起こってほしいものがすべて詰め込まれている映画なんだろうなあと思った。
それはキアヌ・リーブスが好きそうなものということかもしれない。さらには、それは世の中の男の子が好きそうなものともいえるのかもしれない。いかがでしょうか。
「ジョン・ウィック」
「ジョン・ウィック チャプター2」
「ジョン・ウィック パラベラム」
キアヌ・リーブスだし。
どうせ英語は分からないからと音声なしの字幕でスマホでというひどい見方で。
なんとなくマトリックスっぽいなあ…と思ったら、監督がマトリックスの関係者のようだ。
車から銃を使って戦っているのが、なんだか西部劇で馬に乗ってるみたいだとか(実際に馬に乗るシーンも出てきた)、カンフーっぽいなとか、日本刀も出てきたり。アクションシーンがすごい。そして痛そう…。
しかしまあ、世界観が不思議だ。
そもそも、きっかけはワンちゃんと車ですよ?
殺し屋さんたちの「聖域」って何? コンチネンタルホテルって、もちろんインターコンチネンタルとは関係ないのよね?
世界中の殺し屋さんたちにメールを一斉送信したり、経過を黒板に書いたりするアカウント部って…電話オペレーターのお姉さま方、やってることとか服は古風なのに、映し出された手は入れ墨バッチリでメタリックなアクセサリーがジャラジャラ。
なんだろう、ゲームの世界みたいな?
かっこよかったのは、コンチネンタルNYのコンシェルジュ。いつも冷静で、そしてなんでもできる人。
なんでもできるといえば、ローマのソムリエ、古書店、仕立て屋さんもおもしろかった。スーツって必要?と思ったら、防弾の生地ですか。へー。
そして、イライラしたのは、裁定人という女の人(エイジア・ケイト・ディロン)。
https://s.cinemacafe.net/article/2019/09/16/63525.html
普通に現場にいるから、誰かが殺しちゃうのかなと思った、というか、私が心の中で何度も「ジョン、今だ、撃っちゃえ!」と思ったが、まったく無傷だった。なんというか…かっこいいんでしょうけど、上から言われたことやってるだけやーん(かな?)。
同じ女性では、チャプター2のアレスがかっこいいと思ったが、でも勝てるわけないですよね、あっさりやられちゃった感じですね。でもあの女優さんいいなー。ショートヘア素敵。裁定人役の人もベリーショートでかっこいいけど、役が意味不明だもんなあ。
というわけで、ああ、きっと、こういう「殺し屋さんもの」(?)で起こってほしいものがすべて詰め込まれている映画なんだろうなあと思った。
それはキアヌ・リーブスが好きそうなものということかもしれない。さらには、それは世の中の男の子が好きそうなものともいえるのかもしれない。いかがでしょうか。
「ジョン・ウィック」
「ジョン・ウィック チャプター2」
「ジョン・ウィック パラベラム」
コメント