Article
コンドルズ「Like a Virgin」
2019/ 05/ 12やーっとやっと、コンドルズの子ども向けではない公演に行ってきました! といってもU25のチケットもあり、0才児OKの日もあり。
Like a Virgin @さいたま芸術劇場
相変わらずの優柔不断さで、チケットをとるのが遅くなり、後ろの後ろ一番後ろの席になってしまった。でも舞台全体、奥のほうまで、そして隠れるべきところまで見えておもしろかった。低くなっているところで立ち位置を変えるのに、四つん這いになって移動しているのが見えたり…。
一曲目、オープニングでスクリーンに動画が写し出されたところで、ピアノの音…でびぼ様だ、changesだ!
と、こんなふうにビデオもあったし、コント(?)もあったし(オフロスキーの小林さんが登場して、会場がわき上がった)、アニメーションとか、オクダさんが絵を描いていたり…といつものようにいろいろあったのだが、これまで私が見てきたものに比べたら、やっぱりダンスのシーンが多かっただろうか。
というか、近藤さんがたくさん踊っていてびっくりした。今までほとんど、しゃべるか、ギター弾いてるか笛吹いてるかだったから。踊れるんだ、しかもちゃんと(失礼)。
そして今回も藤田さんかっこよかった~。終演後、ロビーでTシャツ売ってらっしゃいましたよ、ご自身デザインの。近くで見られた!(といっても、遊育計画のときは、スタッフの人みたいに近くにいるわけだけど)
グッズは結局買わなかった…背中を押してくる人がおらず…。
さいたま芸術劇場での公演は、13年目だそうだ。
来年も行きたい。
帰り道にて。
真ん中はもう終わったバッハコレギウムジャパンのマタイ。指揮は鈴木パパさんのほうみたいですね。夫・両親が行ってきたそうで、すごくよかったと。
あーーバッハいいなあ。
ちなみに、今回のLike a Virginでも、バッハ流れていた。あと、Mozartのピアノコンチェルトも(B♭?)。
埼玉公演の公式インスタ→https://instagram.com/saitama_condors_official?utm_source=ig_profile_share&igshid=vhyaesa2dnvz
Like a Virgin @さいたま芸術劇場
相変わらずの優柔不断さで、チケットをとるのが遅くなり、後ろの後ろ一番後ろの席になってしまった。でも舞台全体、奥のほうまで、そして隠れるべきところまで見えておもしろかった。低くなっているところで立ち位置を変えるのに、四つん這いになって移動しているのが見えたり…。
一曲目、オープニングでスクリーンに動画が写し出されたところで、ピアノの音…でびぼ様だ、changesだ!
と、こんなふうにビデオもあったし、コント(?)もあったし(オフロスキーの小林さんが登場して、会場がわき上がった)、アニメーションとか、オクダさんが絵を描いていたり…といつものようにいろいろあったのだが、これまで私が見てきたものに比べたら、やっぱりダンスのシーンが多かっただろうか。
というか、近藤さんがたくさん踊っていてびっくりした。今までほとんど、しゃべるか、ギター弾いてるか笛吹いてるかだったから。踊れるんだ、しかもちゃんと(失礼)。
そして今回も藤田さんかっこよかった~。終演後、ロビーでTシャツ売ってらっしゃいましたよ、ご自身デザインの。近くで見られた!(といっても、遊育計画のときは、スタッフの人みたいに近くにいるわけだけど)
グッズは結局買わなかった…背中を押してくる人がおらず…。
さいたま芸術劇場での公演は、13年目だそうだ。
来年も行きたい。
帰り道にて。
真ん中はもう終わったバッハコレギウムジャパンのマタイ。指揮は鈴木パパさんのほうみたいですね。夫・両親が行ってきたそうで、すごくよかったと。
あーーバッハいいなあ。
ちなみに、今回のLike a Virginでも、バッハ流れていた。あと、Mozartのピアノコンチェルトも(B♭?)。
埼玉公演の公式インスタ→https://instagram.com/saitama_condors_official?utm_source=ig_profile_share&igshid=vhyaesa2dnvz
コメント