fc2ブログ

Article

        

再会?!

2018/ 07/ 28
                 
台風が変な進路をとってまるでSFのよう?! なにはともかく、先日の大雨でひどかった地域をバッチリ通るようなので心配です。みなさま、どうぞご無事で!!

関東もひどくなると聞いたが、この辺は特に何も…。ときおり強い雨がサーッと降ってはやみ、忘れた頃にまた降ってじきにやんで、という程度。「ザーッ」というより「サーッ」という感じ。

そんなわけで今日も、長女はいつも通りにバレエへ。行きは送ったが、帰りは自力で歩いて帰ってきた。(えええええ…)
私たち三人もいつものように週一の食糧調達へ。ただし早めに行った。

今日は吹き抜けのスペースで、イベントをやっていた。便利グッズの販売とかかな?と思ったら、目に入ったのぼりには「鉄道 掘り出し物市」と。
「忘れ物」とも書かれていた気がする。
え?! 電車の忘れ物ってこと?!?!

傘はもちろん、ベルト、かばん、Tシャツ、ぬいぐるみ…
そして、ありました、マフラー!
もしかして再会できる?!と期待したが、残念、私のあのマフラーはなかった…。
他のは、これって手編みじゃないの?(勘なので真相は不明)というのが450円とか、傘もけっこういい値段だったし、落とし物を売るの? 売り上げはどこへ?? と、なんだかすっきりしないのだった。

ちらっと調べたら…

鉄道忘れ物市よろづやさん
https://twitter.com/yorozuya_jp

株式会社ピーエックスさん
https://www.px-group.net/recycle-shop/

JRや公的機関から入札するらしい。
駅での保管(1週間だったっけ、3日だったっけ?)のあと、警察での保管期間は3ヶ月と聞いた。そのあとはどうなるの?捨てるの?と思ったら…売るんだ~。そりゃ、保管したり、問い合わせに答えたり、調べたりという作業があるわけだけど、それでそのJRとか公的機関の収入になるということ?
うーむ…

ところで、マフラーは洋服のコーナーにあった。「洗濯済み」という札と一緒に、上着やらTシャツやら、洋服がハンガーでラックにかけられている。Tシャツ忘れって、かばんから落ちちゃったとかですかね?
と、一つだけ、柄が表に向けてかかっている黒いTシャツがあった。見てみたら、メタリカのライド・ザ・ライトニングツアーの日程だった。
あら。
ちょうどFacebookで、「7/27はアルバムのライド・ザ・ライトニングがリリースされた日」という記事を読んだところだったのだ。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=10155471707075264&id=10212595263

これでマフラーがあれば、運命の一日になったのだけど。
                         
                                  

コメント