Article
保育園のバザーへ
2006/ 11/ 13
土曜日は雨で暗くて寒くてどうなるかと思いましたが、昨日の日曜日は晴天! が、風が強くて、冬のからっ風みたいだった…東京では木枯らし第1号だったそうで。もう11月なかばになりますもんねー。
会場は娘が通っている保育園ではなく、姉妹園のほう。スタートより10分ほど過ぎた頃に到着。だったからか、バザー品が置いてある中は混んでいなかった。
うちは参加するのはこれで3回目。1回目は、バーゲンのワゴンセールのように混み合っていて…。そんな中で、自分のバッグや娘の絵本なんかを買いました。ほくほく。
去年は、このブログでもよく出てくるウルトラマン柄の娘用ちゃぶ台をゲット。あとは消耗品とか、あ、アンパンマンのぬいぐるみを買ったなあ。クリスマス仕様になっているやつ…(どこに行った?!)。
さて今年は。
狙っていたのは絵本だったのですが、売れてしまったのか出ていなかったのか、1冊も見あたらず。残念。ぬいぐるみが大量にあって(最近、UFOキャッチャーとかでたくさん手に入るしねー)娘がほしいと騒ぎ出したらどうしようと思ったけど、そういうことはなく…。娘の興味は、食べ物?
バザーでは、親たちが出した品物と(売ってくれるのは先生方だけど)、先生方が作ってくれる食べ物と、それからお庭では景品付きのゲームがあります。で、娘はもう食べたいらしい。しかし、食事ができるお部屋は満員状態。
「じゃあ、先にゲームしよっか」
いったん外へ。
チケットを買ってどれにしようか娘に聞くと、「これ~!」と走った先は、ジャングルジムのような遊具。それはあとで…とたしなめるものの、次はすべり台へ走る。むーん。
そんな感じでしたが、釣りゲームでお菓子袋を釣って、輪投げで残念賞のペンをもらって、ボール投げで1個入ったので夜光のブレスレットをもらった。娘はあんまり興味がないようで、ゲームが終わるとすべり台をしておりましたが…。お友だちがいたら一緒に遊んでもよさそうだけど、知った顔の人がいないなあ。あれ?
そろそろお昼を食べようと、中に入るのに靴を脱ぎながら、「知ってるお友だち来てない?」と聞いたら、無言で目の前の女の子を指さす娘。
えーと…とりあえず私が「こんにちは」と言っても娘はなにも言わないし、その女の子もなにも言わないし、でもニコニコしてたからやっぱり知ってるお友だちなのかな?
さてお食事。菓子パンに、焼きそばに、りんごジュースに…今日はお祭りだ、特別だ! クレープは包装されていたのでさっさと隠しましたが…。
となりのテーブルにいた女の子が、同じクラスのお友だちだったようで、近づいてきた。が、二人とも向き合ってるんだけど視線はあらぬ方。娘よ、お友だちの名前を教えてくれ~。
すると、女の子のお母さんがそばに来て「そわそわしてるから、行っておいでって言ったんですー」って。で、娘に「いつも遊んでくれてありがとうね~」 おお、娘の会話の中でもよく出てくるNちゃんでした。その後、同じくクラスのお友だちでは、休日のお散歩途中でたまに会うSくんや、前にコンサートに来てくれたHちゃんにも会ったけど、子どもどうしで「○○ちゃ~ん!」っていうのはまだないのかなあ。
そんな感じで、まったりと終わりました。そうだ、去年はけっこう子どもが外で遊んでいて、娘もおままごとみたいなことをしてたな。
帰り道で娘はすでに眠そうでしたが、もう私の抱っこでは寝られないようだ。家に着いてそのまますぐに寝ました。
さて、戦利品。今回は食器ばっかり買ってしまった。
フランス製の真っ白なお皿…あの、ヤマザキパンのプレゼントでよくやってるお皿。あれの20㎝ぐらいの、浅めのボウルのようなの6枚セットと、楕円の平皿4枚セットをゲット。各セット300円! わお~。
それから、スヌーピーの非売品のお皿がけっこうあって…どういうルートできたのかしら?? マグカップ、浅いボウル、平皿ゲット。娘用。ティーカップはいただきものでけっこうあるのですが(しかもジノリとかウエッジウッドとか)マグカップってあんまりないもので。おやつでさっそく使ってみました~。持って帰ってきたクレープに、ラズベリーとブルーベリーをつけて、マグカップの中はミルクティーです。もちろん、娘は一気食い…。
それから。ふふふ…クリーマー入手!
さっそくミルクティーに使おうと思ったのですが、電池が入っていなかったので断念。また今度…。
もともと娘にはあまり牛乳を飲ませていないのですが、まあそれでも、お楽しみになるかなと。私が。
バザーでは他にお醤油や缶詰なんかもあって、買って損はないし保育園の利益にもなるから大量買いしたかったぐらいだけど、持って帰るのが…。来年はデカリュックで行くか?!
そういえば、フリーマーケットとか、行った先でたまたまやっていたというぐらいにしか見たことがないのですが、安物好きな私は、きっと大好きです。はまったら大変なことになるでしょうね…。制限があってちょうどよいぐらいかも…。
今回も、先生方に大変お世話になりました(-人-) あいかわらずすべて先生がしてくださって、保護者はお客様のようでございました。すみません~。昨晩の読み聞かせ
「ぐりとぐらとすみれちゃん」「おばけがこわいことこちゃん」
コメント