Article
会議、オリンピック、yellowもよよん
2016/ 08/ 07きのうはまず8:15にサイレンが。そういえば今年は、市からの「千羽鶴を折ろう!」はなかったな…。
そのあと私は学童連合会の会議、作業、それから次女と一緒に、学童にポスティングに行った。
帰宅してからは、オリンピック開会式。
流れている曲が、すんごく聞いたことがあるのにタイトルを知らなくて、「サンバ ブラジル」で検索したら、タイトルは「ブラジル」でした!
最後はサンバでカーニバル状態で、そっかー、お祭りはお得意な都市なんだものね。太陽のような聖火台も、きれいでインパクトあった。へー。
4年後、どうするんだろうか。日本はワビサビだからなー。でもお祭りはにぎやかだよな。ヨイヤサ、ヨイヤサ!
さて、暑くて何もやる気になれん…そして疲れた…
いつものごとくお昼ごはんのあとはテーブルに突っ伏してお昼寝。
あっという間におやつの時間になり、そうだ、白玉粉があった! それから、会社のOさんにもらったスタバの抹茶ラテがあった!
美味しそうに見えませんが…
氷、牛乳も入れて冷たくしてある。そして実は、白玉の水の分量を間違えてしまい、ちゃんと玉にならなかったのだけど、おいしかった。
その後、さて庭仕事でもするかーと重い腰を上げて外へ。花壇を見たら、クチナシの葉がまた減っている。やつがいるのだ…
よく見ると、角が見えています。どこでしょう?! 葉っぱの裏側にへばりついてますよ。
ここ。
つのというか、尻尾らしいのですが。
結局、3匹見つけた。まだいるのかなあ…恐ろしい…。
それにしても、蛾の幼虫は葉の裏に隠れていたり、枝のふりをしたり、見つかりにくくなっているというのに、アゲハは思いっきり葉の上にのっかっている。無防備過ぎる。
そういえば、もよよん2号は来ないなあ。もう来ないのかな。来たけど連れ去られていたりして。
そしたら、パセリに…
黄もよよん!(キアゲハ)
というわけでお連れしました。10匹近くいる。
楽しみだが、こんなにお招きしちゃってどうするのだ。パセリが足りないと思う。
それで、いつもの(土)の買い出しのときにお花屋さんに行ったが、もうしょぼいのしかなかった(半額にしてくれた)。
一番心配なのは、来週から帰省することである。夫に負担が…。行くまでにサナギになってくれることを祈る。
うーん、でも絶対足りない。
どうしたものか。
もちろん、野菜売り場のは買いませんよ…。
それにしても暑いのう。平日の日中は、私は涼しいところにいるので、休日は本当にだらける。きつい。いかん。年か? 更年期?
珍しく、晩ごはんのメインを私が製造。とはいえ、切ってのせて、オリーブオイルやらかけただけ。
マヨネーズ、私がかけるとお好み焼きみたいだなあ。
コメント