Article
子パンダ集まれー!
2006/ 11/ 11過去に何度かネットのニュースで見つけた記事について書き、リンクするようにしていましたが、時間がすぎると元の記事は消えてしまうのよね~。うう。
というわけで、文章を載せさせていただきます。↓
2006年11月7日、四川(しせん)省の臥龍(がりゅう)パンダ研究センターで、2006年に生まれた17匹のパンダの子どもが集まって、センター研究員とパンダ専門家と一緒に記念撮影が行われた。
「まだ眠いよ~、撮影?勘弁してよ・・。」撮影前、準備のために集められた子パンダたちは、全くやる気が出ない様子。気持ちよく眠っていたところを突然起こされ、床にへばってしまった。
おかげでカメラマンは、彼らがちゃんと起きるまで長いこと待たなければならなかった。
しかし動かない子パンダも、ぬいぐるみのようでまた愛らしい。何をやっても憎めないものだ。
(Record China) - 11月8日13時56分更新
ちと探してみたら。
まんまるコロコロがうようよ~!CHINAdailyより「Reunion of giant panda cubs at Wolong」
他にも
www.yybest.com
pya!
43places
かわいいなあ…。
ところで私は、日本にいるパンダは上野動物園の1頭だけだと思っておりました。が、9頭もいるんですね! 神戸市立王子動物園に2頭、アドベンチャーワールド(和歌山県)に6頭。
しかも上野動物園のは中国から連れてきたパンダだけど、アドベンチャーワールドでは子パンダちゃんが生まれているらしい。へえ~。このへたれ子パンダニュースを見たのは会社でだったのですが、その日の帰りに寄った図書館で偶然、子パンダ本を発見! しかもパンダセンターで撮影した本!
菅野ぱんだ「コパンダちゃん」
や~ん、かわいい~! 写真集「パンダちゃん」の第2弾のようです。
「となりのこぱんだ」という本もあるようなのですが、こちらは「webカメラを使ったパンダ実況中継マンガ。So-netの超人気こぱんだ成長ブログが待望の書籍化!」というふれこみ。
ん? ブログ?
ありました~! 「となりのこぱんだ 日本初こぱんだ成長ブログ」
うう、なんでこんなにかわいいんだ~。癒されますねえ…。
なんだったかな、子どもと動物の映画はハズレなし、みたいなことを聞いたことがありますが、ほんとに見ているだけでなごむもんですね。
うちの娘は小さいほうですが、子供らしく手首足首はずどーん(輪ゴムは消えたけど)、おなかはぽっこり(もちろんウエストなんかない)、でかい頭、ぷっくりほっぺ。それがてけてけと歩いていたり、大の字で寝ていると、とてもこの世のものとは思えない…なんだかお人形のような、不思議なかわいらしさを覚えます。
動物や人間の赤ちゃんがコロコロ丸いのは、親が育児放棄しないように「かわいい」と思えるようになのだ、っていうのもどこかで聞いたなあ。
ところで、パンダといえばアランジアロンゾのパンダくんでしょう(?!)。ショップに行くたびに、ついつい買っていました、パンダくんのポストカード。
で、うちのパンダ。
「おれが、わるかった」パンダセンターのHP
英語…昨晩の読み聞かせ 「ぐりとぐらとすみれちゃん」
コメント
和歌山のアドベンチャーワールドはまだ行ったことがありません。上野の動物園には、上の子を連れて行ったことがあるけれど…気分的に「上野」の方が「白浜」よりも近い気がする…気がするだけですけど(笑)
2006-11-11 16:34 摩依夢
上野動物園のパンダは、ガラス張りの中でひとりなんですよね…アドベンチャーワールドのパンダは楽しそうに見えましたよ、写真では。6頭なんてすごい。
2006-11-12 07:42 ますみんみん