Article
メゾンカイザーのパン その後
2006/ 11/ 10
実は、ミニバゲットが105円。安いし、私には「やっぱりこれでしょう!」なのパンなので、まずはこちらを(上)。
※以下、写真とコメントをちょっと並べますが、すべて「おいしい」というのが前提ですので、あしからず。
下はビノワズリーショコラ
チョコチップ入り! バゲットほどかたくはありませんが、ふわふわではなくみっしり、しっとり。チョコチップは大量に入っていますが、ほどよい甘さ。茶色い生地です。
こんな風に、バゲットと甘いものなどを組合せて、お昼に食べております。たった2個でも400円近くしちゃうんだけど…。それからたま~に、うちで食べる用にも買ったり。クランベリーセーグル
クランベリーがかなりたくさん入っていて、すっぱくておいし~。
生地じたいも、なんでしょう、全粒粉?ライ麦?茶色い、酸味があるものです。やはり、かたくはありませんが、みっしり、しっとり。パン・オ・レザン
レーズン入りのクロワッサン。こういうのって中がスカスカだったりしますが、もちろんそのようなことはなく。そしてほどよい甘み。クロワッサン・オ・ザマンド
紅茶のクロワッサン。これって、こういう形なのよね? なんだか失敗したパンのような…。かろうじて端っこあたりに、折り込んだ層がちらっと見えます。クロワッサンに紅茶味の生地がかぶさってるのかな?
紅茶味大好き。そしてしっとり甘く…けっこうボリュームあり。さつまいものパン
サツマイモが練り込まれています。ので、サイコロ型のサツマイモが入っているとかではありません。かろうじてたまーに赤紫の皮らしきものが見える程度。
言われてみれば、あ、ほんのりおいも味だ~。白い生地で、他のに比べたらふわふわ系。みっしりだけど。ユイッツ
八の字クロワッサン、輪の中には甘すぎないカスタード。チャパタ
オリーブオイルを練り込んであるらしい。私の好きな、パネ・プリエーゼにちょっと似てる?
甘みはありません。皮はパリッ、中はモチモチ。パネ・プリエーゼもオリーブオイルを入れたらこんな風になるかしら?シリアル
雑穀パン?! 小麦、ライ麦、大豆、ごま…。
皮はバキバキに固いです。中もふわふわ感なしですが、やはりしっとり、やわらかい。食べるのに時間がかかった。そしてけっこうなボリューム。
実はミニバケットとシリアルを一緒に買った私…。バリバリ、むしゃむしゃ、みたいな。そしてこの日はなんと、Zoubaさんがスナギモの煮物を持ってきてくれたのです。もちろん手作り!
そういうわけでお昼はごはん系にするよう言われていたのですが、朝からメゾンカイザーにするつもりだった私は、あえてパンを。鯖の味噌煮とか秋刀魚の塩焼きだたらいかがなものかと思いますが、スナギモなら絶対合う!と…。それに私はおかずとごはん(パン)を一緒に食べないのです…。
で、最終的には。
煮汁をバケットにつけてまでして食べつくしました。や~ん、おいしかった~。
夫が風邪をひいたようだという話をしたら、リポビタンDまでくれちゃった! ありがたや。感謝感謝です。ママの手作りパン屋さん
メゾンカイザーのパン(の生地)について詳しく書かれています!
「日清製粉 メゾンカイザートラディショナル」なんて小麦粉があるらしい。で、こちらで売られています。パン・菓子の新聞 ベーカーズタイムス
こんなのあるんだー。講習会のところにメゾンカイザーの名前が。メゾンカイザーのホームページ
株式会社ブーランジェリー エリックカイザー ジャポンの木村社長は、銀座キムラヤ社長の息子さん? らしい?昨晩の読み聞かせ 「ぐりとぐらとすみれちゃん」
図書館から借りました。
コメント