Article
ロッキングオン2月号
2016/ 01/ 20で、Amazonで頼んだら、翌日に到着。速い。しかも雪の日に。郵便屋さん、ごめんなさい。
ロッキングオンは前回の「NEXT DAY」のときに買ったと思うが、そのときがどんなだったかあんまり覚えてない…
今回見て思ったのは、「きれいになったのう」
オールカラーではないが、全部つるつるの紙ではないか? 前はあのワラ半紙みたいな(?)ガサガサのページもなかったか?
…って、それってたぶん90年代前半ごろだから、もう25年も前…25年! 私の中では、80年代=なつかしー、90年代=わりと最近、00年代=こないだ、10年代=今、って感じかも。 ははははは。
そのワラ半紙みたいなページに、西原理恵子のあやしげな(?)四コマ漫画とか載ってて、おもしろかったんだよなー。
今はそういうのない…かな?
特集記事には「美メロ50」。あくまでも「ロック」の中でということらしい。
結構知らないのもある。いや、知ってる曲のほうが少ないか…。
ビーチボーイズの「ゴッド オンリー ノウズ」とか、フーの「ウォータールー・サンセット」とか、でびぼ様がカバーしている曲もあった。うんうん、いいよねえ。いつか元の曲を聞いてみよう。
そしてでびぼ様は、「火星の生活」
ほーう、これがきたかあ。
ちなみにこの曲は、はじめのほうのコードが「マイウェイ」と一緒なんである。でも、「マイウェイ」とは違うコードになっていくところから、サビに入る前あたりが、私は好き。
私がでびぼ様の曲で選ぶとしたら、どれだろう? 「Quicksand」とかいいなあと思ってピアノで弾いていた。
Don't believe in yourself ,
don't deceive with belief. Knowledge comes with death's release.
(ここだけは知っているのだ)
あ、「Drive in saturday」もいいなあ。
コメント