fc2ブログ

Article

        

出発

2015/ 09/ 15
                 
どうなるかと思った長女の修学旅行は、予定通り決行。
今朝6:45に集合して、出発式。

            


もちろん先生や旅行会社さんが充分調査した上での決行に違いないが、やっぱり心配…
普段はちょっとでも何かあると、おたよりがくるのにそういうのがなくて(まあ、もう6年生だしねえ。子どもに聞けば充分か)、でもHPではもう修学旅行速報のカテゴリーができていたから、予定通りと知った次第である。「い、いくのね」って、ちょっとドキドキ。
とはいえ、リアルタイム検索したら、いろは坂はとうに通行止めが解除され、中禅寺湖もいつも通りのようだった。
きっと旅行の予定だったのをキャンセルした人もいるだろうから、宿の人も喜んでくださることでしょう。

先生からは、林間学校のときに、旅行じゃないと言われていたように、今回は「学びを修めるだからね」と言われていたらしい。同じように、目的地の下調べをしたり、係りの打ち合わせをしたり。
で、気分も盛り上がっていたのよね。私が子どものときは、そんなことしただろうか? ぜーんぜん記憶にないなあ。

そして校長先生からは、出発できることはあたりまえではない、感謝の気持ちを忘れずに、と。学年主任のT先生からは、3つ、感謝の気持ちを忘れない、友達のいいところを見つける、挨拶をする…だっただろうか? あれ??(いかん、最近集中力と記憶力が…)

出発式には引率しない先生方もいらしていた。次女の担任の先生も。
バスが出発すると、校門で飛び上がるようにして「いってらっしゃーい!!」
バスが校門を出たら次の角へダッシュしている先生も…。大きな黄色い旗を持っていたから、交通整理もしてくださっていたようだが、本当にお元気だなあ。
見送りの保護者は、去年の林間学校のときより少なかった。6年生ともなると、子どものほうから来ないでって言うこともあるんだろうな。

一泊なのであっというまだけれど、とにかく無事で帰ってきますように~。さっ、WEBでチェックチェック!

            
                                  

コメント