fc2ブログ

Article

        

茄子うまい

2015/ 09/ 04
                 
秋ナスというのは、他の季節のナスよりもそんなにおいしいのだろうか。
夏野菜ではないのか?

とりあえず、この夏、そして秋に向かっている今、私の中ではナスがブームである。もともとまあ好きなほうに入る野菜ではあったが、いやー、なんておいしいんでしょ?!
家でナスナス言って、家族にあきれられている。
週末の食材調達では大袋で購入。で、夫が焼いてくれたり。
            


ここのところ、帰りが遅くていかんのだが…きのうも遅くなってしまった。
帰宅すると夫made晩ごはんは、蒸し鶏。それと、実家から夫・実家に贈られたのを分どったおいしいお素麺。また、夫のめんつゆがうまいんですわー。

でも…あれ? ナスはないの?

聞くと、まだまるまる一袋そのままだと。
じゃあ食べる!と、すーんごい久しぶりに包丁を握った私。ほんと、いつぶり? 最後に料理したの、何ヵ月前?(ダメ嫁)

切る→レンチン→胡麻油、酢、醤油をかける→あえる



うまい!
でも…二つ割りで焼いたほうが、もっとおいしいかなあ…私は。
まあ、これも一晩置いたら、味が染みてもうちょっとはおいしくなるかな。

この前、Facebook経由で見たCOOKPADのレシピで、おうどんになすとツナをのせるというのがあった。確か、めんつゆをかけていたかと。
これは、私の自分だけごはん(娘×2は夫・実家でごやっかいになるので、晩ごはんを作らなくていい日。いや、本当は夫の分を作るべきなんだが)の定番、納豆胡麻油そばに、いいのではないか? 納豆は合わない気がするので、おそばになすとツナをトッピング+胡麻油酢醤油。おいしそうー!!


さて。
娘×2だが、長女はボチボチ、でもちょっと怒りっぽい?
次女はおっちょこちょいがここのところとみに出てしまって、忘れ物が…。
夫・実家に通学帽を忘れた、学校に傘を忘れた、学校で図工の道具をなくした、週末に消しゴムが消えた(家で?)。きのうは、ハンカチと生活の教科書を学校に持っていくのを忘れて、連絡帳に赤字でチェック。
学童のお手拭きタオルを、しばらく持っていってないような…?
まあ…学校の用意を一人でしてたからね…長女はもうちょっとあとまで手伝ってた気がする。気をつけねば~。

学校の国語では、漢字がはじまったらしい。「大」と「小」
1学期は平仮名だけだったんだが、片仮名はどうなったんだろう? 全部終わったのか?
そういうのも全然知らなーい。ノートぐらい見なきゃね…

ちなみに長女は連絡帳も使わなくなった。もう完全放置。むむう、よく観察せねば。

            
                                  

コメント