Article
ナミアゲハの脱皮を目撃3
2015/ 07/ 06残り2匹のもよよん脱皮動画、きのうよりも長めに撮れた。
やっぱり脱ぐのはあっという間で…。でも脱ぎ終わってから、けっこう長くクネクネ動いている。
[広告] VPS
苦しいのかなー、痛いのかなー。いや、虫ってそういう感覚ないんだっけ? あるの?
やっぱり脱ぐのはあっという間で…。でも脱ぎ終わってから、けっこう長くクネクネ動いている。
[広告] VPS
苦しいのかなー、痛いのかなー。いや、虫ってそういう感覚ないんだっけ? あるの?
最後の一匹。
[広告] VPS
ケースの外から撮っていたので、一旦中断。
続きを中から撮影。
[広告] VPS
おなか側から。まだイモムシのときの足の名残が。
おとといサナギになったもよよん。
こちらのほうがカクカクしている。イモムシ足も見えない。
やーすごいですねー!!
皮を脱いでひとまわり大きくなるのではなくて、全く別の形になってるんですもんね!
チョウになるときなんか、細い足に長い触覚、クルクルの口、そしてきれいな模様の羽。ぜんっぜん別人。別虫?
なんのためにこんな変わる必要があるんかね?
別虫だけど、虫格は同じなのか? イモムシだったときの記憶ってあるのか?
記憶とかあるの?
うちのレモンに卵を産み付けたのは、去年飛び立ったもよよんなのか?
???
不思議~。
さて、羽化までは2週間ぐらいだったっけ?
もちろん、動画撮影もくろんでます。
コメント