Article
次女が借りた絵本
2015/ 03/ 01本日は、次女が最近借りた本をご紹介。
「パンダ銭湯」 Tupera Tupera
新聞の広告で見て(一面の下の方に出る、本の広告)覚えていて、本屋さんでちらっと見つけた。そしたら桶川図書館にあったので。
びっくりですよー! ぶぶぶぶ。
あと、私は「RayPan」がウケた…。
で、おもしろかったので、Tupera Tuperaさんの他の本が図書館にないかなーと、次はこれを。海外の本で、tupera tuperaさんは訳者なんだけれども…
「ルイスがたべられちゃったひ」 ジョン ファーデル・著 tupera tupera
ぶはははは! おもしろかったー!!!
私はサラがちゃかちゃか作るところが好き! 楽しいなあ。
ペネロペシリーズは、長女のときはほとんど読まなかったが(リサとガスパールのほうが多かった)、次女は自分で借りてくる。
リサとガスパールのような小ずるさはなくて、うっかりちゃんの話なので、かわいいもんじゃ。
で、今回借りたこちら…
「ペネロペおはなしえほん (7) ペネロペいろであそぶ」 アン グットマン・作,、ゲオルグ ハレンスレーベン・絵、ひがし かずこ・訳
見慣れぬお顔の方がいらっしゃる! 緑色の…!
あと、なぜか「MOE」に興味をもち、去年の4月号を借りたら…(たぶんバムケロの表紙だったからだと思うが)
島田ゆかさんと酒井駒子さんの対談がついていた! これはおいしい。(私には)
更に、「おいぬさま」が載っていましたよ!!
と、お得な1冊であった。
本はこちら。
「おいぬさま」 荒戸 里也子
舞台が昔の日本っていうのがいいし、巨大な犬、おもしろい! と、本の存在を知ったときから(読む前から)買ってしまおうかと思っていた。実際読んでみて、買うかどうかは…どうかな。
お読みになってみてください。
やー、金曜日は冷えた! おかげで風邪っぽい…調子いまいちである。娘×2は大丈夫なんだろうか。
いや、これは花粉?
それで私はせっかくの土曜日なのにダラダラしていた。
夕方はいつものように図書館&お買い物だったが、野菜売り場、なんだかお野菜とかすっからかん。いつもと同じ時間帯だったんだが。
金曜日に次女のお別れ遠足があるので、お菓子なんかも買った。本人、すんごく楽しみにしているようだ。晴れますようにー!
コメント