fc2ブログ

Article

        

クリスマス

2014/ 12/ 26
                 
きのうから長女は冬休み。
ということは、そう、重~い紙をもらってきていたのである。
3段階なんだが、1学期にまさかの2だった音楽(!)が3になっていた。えええ、いいんですかー? ペーパーテスト は悪かったし(なんと、Ⅰ、Ⅳ、Ⅴ、Ⅴ7の和音を習っているのだ。聴音まで。そして間違えるって…。あと、繰り返し記号も間違えていた…)、まあ、市内音楽会がんばったって感じですかねえ。
            

体育が3だったら!と思う今日この頃…果たせぬ夢だろうか。
そして、算数と理科が2って、しかも算数は◎が減って1個になっていた! そんなに悪いのかなあと思うが…悪いんだろうなあ。この前、冬休み用の問題集を買ったのだが、あいかわらず「足し算だよね?」「かけ算だよね?」の世界。
(例えば、縦2m、横3m、高さ50cmの直方体の体積は?って問題で、2×3×50としてしまうとか…。単位を見落としていたとしても、2mと3mに、50mなんてありえないでしょ?!…とか思わないんだよなあ。体積は縦×横×高さだ、としか考えないんだなあ)

国語と社会は3だが、本当にそうなんだろうか。社会のテストとか、大丈夫かいなという間違いが結構あったと思うが、そんなにいいのかなあ。
算数や理科がいまいちなのは、文章の意味をちゃんと理解していない→つまり国語ができていないということだと思うんだが。
なんかお前は文系だ!と言われているように思えるんである。やだなあ。

そんな冬休み初日。夫も外での仕事がないということで、次女も休みにして、3人でスケートに行ってきたらしい。
長女はもう、一人で滑っている(というか歩いている)のだが、次女は2回め。でも夫から手を離せたみたい。



楽しめたようなんだが、実はクリスマスのサプライズイベントがあったようで…某ワールド・フェイマス・フィギュアスケート選手が登場したんだそうだ。へー。お正月番組の収録だったようだ、とのこと。
ところがそれが、11時開始というアナウンスがあったにもかかわらず、ご本人が到着が遅くなったのかなかなか始まらず、結局お昼を過ぎたようで、次女はグダグダに。参加できるのは小学生以上だったのかな? でもド素人の長女はリンク内にいても実際は外野にいるようなもんで、メインはスケートを習っているような子供だったかなあというところだったみたいだ。
まあ、それでもその有名スケート選手には会えたし、あと、なんとTシャツとトートバッグをもらってきていましたよ!
…と、ここで画像を出したいところだけど、テレビ放映前のサプライズだから、ブログやSNSで書かないでくださいねー!だそうで…ほんとかな。ま、やめとこう。

夕方は長女はバレエへ。ピルエット(片足で回転)ができないと言って、たまにちょこっと練習している。ポアントクラスの5年生4人では、できていないのは2人と。あらあら、できるようになりなさいよ。
次女はあいかわらずしくしく泣いている。ふー…

            
                                  

コメント

スケート
スケートのサプライズの件、今日テレビ予告で、あーこれかな~、っていうのがありました!。へぇ~、すごいなぁ…。
ああ、今年もあとわずかで終わりです…。先パイ、来年は一度くらい子連れでお会いしたいですね♪。来年も、よろしくお願いします!。
Re: スケート
なおみん、いつもありがとう(^o^)
年明けてしまいました…ごめんなさい。
今年もよろしくお願いします!
ほほう、予告してましたか~。私も会ってみたかったなあ。