Article
スケート
2014/ 12/ 02というわけで、打ちのめされた日曜日…
今回、伴奏のお誘いをもらって引き受けたのは、この日に夫がフリーだったからだ。長女がポワントレッスンがある日なもんで。
12月の第九の練習なんかで、ほとんど休みがない日曜日。悪いが、二人をよろしくねー!と任せたのだが、なんと午前中(バレエは午後から)、三人でスケートに行ったそうだ。ほへー。
今回、伴奏のお誘いをもらって引き受けたのは、この日に夫がフリーだったからだ。長女がポワントレッスンがある日なもんで。
12月の第九の練習なんかで、ほとんど休みがない日曜日。悪いが、二人をよろしくねー!と任せたのだが、なんと午前中(バレエは午後から)、三人でスケートに行ったそうだ。ほへー。
スケート。これまで冬になると、夫が都合がつけば長女と行っていたもんだが、去年は長女のやる気がなくなって、あんまり(全然?)行かなかったのよね。
そこへなんと、この11月、上尾にスケートリンクがオープンしたのだ。
http://www.saitama-icearena.com/
これまで、さいたま市の沼影に行っていたので、近くなった。しかも屋内なので、冬だけでなく年中OKなのである。
そうだ、川越まで行っていたこともあったなあ。あそこも屋内らしい。
そして、次女もそろそろかな、ということもあり…
デビューでございます。
ほうほう、ちゃんと立ってるじゃない。靴が固かったというのもあるかもしれないけど。
次女は夫と手をつないで歩く練習。結局、手は離さなかったらしい。
夫は長女まで構えないので、長女は一人で。なんとかできたみたい。
二人とも楽しかったようだ。
リンク内でスケート教室をやっていたみたいで、次女と同じぐらいの男の子二人がひょこひょこ歩いてたんだって。まずは歩くところからなのね。
娘×2も、一度習えばいいのにねえ。長女はいやだと。やっぱり。次女はまだ無理矢理参加させられるかもしれない。
わたくしでございますか?
すみません、まったく興味ございません。
ちなみに入場料がそれなりにするので、もうちょっと長くできないかなーともくろんだりしている。
例えば、土曜日の午前中に行く→現地でお昼食べる→夫は仕事に行く→夫が戻って再開…って、どんだけ夫をこきつかうんじゃー。それに、再入場は要チケットということだ。そっか。
コメント