fc2ブログ

Article

        

娘の近況 おしゃべり編

2006/ 10/ 05
                 
ぷくぷくほっぺ娘の「なんで?」攻撃が本格的になってきた今日この頃…。
「ひとちゃんかわいいね」
「なんで?」

←朝の娘。ちらっと見える唇がポイント。


            

「だってほっぺたがぷくぷくなんだもん~」
「なんで?」
うっ…
「おいしそうだね~。食べていい?」
(つまんで食べる真似)
「だーめー! 食ーべーなーいーで! ぺって出しなさい!」
「あら、失礼しました」
ぺっ。
すると奪い返して食べる真似をする娘。加えて、私のほっぺをもぐもぐ…
「ひとちゃん! お母さんの食べるんだったら、腿にして!」
「なんで?」
しまった…


最近の遊び①
「お母さんのお鼻、かっわい~!」
「ひとちゃんのお尻、かっわい~!」
「お母さんのほっぺ、かっわい~!」
「ひとちゃんのおめめ、かっわい~!」
「お母さんのお耳、かっわい~!」
「ひとちゃんの足首、かっわい~!」
「お母さんのおひざ、かっわい~!」
「ひとちゃんの…」
 …続く。


最近の遊び②
少し離れたところから、両手を広げて
「ひとちゃーん!」
「お母さーん!」
駆け寄る娘。長い間はなればなれになっていた二人が再会したように、ひしと抱き合う。
「ひとちゃーん!」
「お母さーん!」
「ひとちゃーん!」
「お母さーん!」
 …これだけ。


最近の遊び③
ふざけたしゃべり方で、呼び合う。
「ひととぅぁん」
「おかあとぅぁん」
「びどとぅぁん」
「お゙があ゙とぅぁん」
「びどとぅぁ~ん」
「お゙があ゙とぅぁ~ん」
 …これも、これだけなんですが。


最近の口癖は「~おじゃる」
…アニメの「おじゃる丸」の真似??? なかなかいいタイミングでボケてくれはります。
お尻を「♪ポンポン、あプンプン」(この「あ」がかわいい)と叩きながら歌う歌も、本人曰く「おじゃる丸」の曲だと…。他の部分も歌ってるのだけど、表記不可能。メロディーはなんとなく分かるのですが…。うーむ、謎だ。

NHKの「おじゃる丸」公式ページ
ウィキペディアの「おじゃる丸」

※ちょっとねー、テレビの影響というのが困ったもんですが…。保育園で見てるようなのです。みんなが帰って、お迎えの時間までかなあ。うーむ。近々、進路についての面談があるので、聞いてみようと思います。もっと早くに聞くべきでしたが…。


おばけちゃんよりも、お姫様? お雛様? がこのごろはよく登場。

お雛様私が洗面所にいたら。
「おひなさまでございます」

ぷーっ!! 「ございます」って…。

こんなときに夫がいたら、お雛様(お姫様)になった娘は「結婚して~」と言ってることでしょう。娘が夫に、です。
「シンデレラ」のお話レコードの影響で、お姫様→ダンス=結婚と勘違いしているようです。


カエルお雛様カエルさんも、お姫様。
予防接種のときにもらったシールです…。

カエルお雛様




そうそう、先日の作品展。やはり、ぶどうをパイナップルと言い張る娘。
「ぶどうじゃないの?」
「ぶどうは1個しかないから、パイナップルにぜんぜんしたの」
「ぜん…? れんしゅう…かな?」
「ううん、ぜんぜん」
「…?」
「ぜーんーぜーんっ!!」
「えーと、ぜんぜんしたの?」
「うん」
「そっかあ、ぜんぜんしたのかあ」
「うん、そうだよ」
なんだろう…。


昨晩の読み聞かせ 「ぐりとぐらのおきゃくさま」
眠いー。

            
                                  

コメント

うちも良くやりますよ、抱き合うの(笑)
公園とかでも最近はさっさと一人で駆けていってしまい、遠くから「ママ~!」って走ってきます。
そのままぎゅ~ってすることも多いのですが、時々わざと横をすり抜けて行って、「あれ~ぇ?」とか。どこでそんな知恵がついたのでしょうね。
それから「お姫様だっこ」も好きですね。「パパ!おひめさまだっこ!」ってよくやってます。でも発音が悪くて「おしめさま」にしか聞こえない(笑)
あらま~きゃわゆい(*^。^*)
いいですねえ。そして楽しいですねえ。
そして…今朝、うちの娘はボケ役かつっこみ役かという話を夫としておりました。娘と漫才、楽しみですわー。