fc2ブログ

Article

        

会社襲撃

2006/ 10/ 01
                 
ケロちゃん ぬいぐるみ金曜日の話の続き。
作品展のあと、上尾駅へ向かう私、夫、娘。会社襲撃だ!
別になにがあるというわけではないのですが…。はじめは夫があいていると知らなかったので、娘と二人でどんぐり共和国(MOE GARDEN)に行ってごはんでも食べてくるか~、6時に間に合えば会社にちょっと顔出すか~、TさんとAさんが今日で最後だし…まだみんなには会わせてないから~…ともくろんでいたのです。


            

5時すぎの電車に乗り、池袋着。タクシーで、ちょうど6時ちょっと前に会社へ。娘を抱っこして、こそこそ中に入る私…。
まずはI社長、後ろの席のS氏、Zoubaさんにご挨拶。
そして就業時間の6時になると、私の机の近くにあるタイムカードのところにみんな来るので、ご挨拶。娘の話はよくしていて名前も知っている人が多いし(ふだんからいろいろいただいちゃったり)、子ども好きの人も多いし、娘より小さい子どもさんがいる人もいるし(Sさんのお嬢さんは、この日2才の誕生日! Hさんの息子さんは11月?で2才)みんな笑顔で声をかけてくれました~。
固まる娘…そりゃびっくりするか。抱っこされたままですが、みんなが顔を見ようとすると反対方向を向いて…どこ見てるの? ドキドキなんでしょう…。

本日で退職のTさんに娘と夫をご紹介。ワルモノ歯ブラシをくれたお方です。
「きゃ~! かわいい~! 髪がサラサラ~!」
そうだ、子ども好きって言ってたっけ。
彼女が入社したのは、私が妊娠5ヶ月ぐらいのときだったなあ。Aさんともどもハイレベルな人なので、月曜からいなくなるのは会社にとってかなりの打撃でございます。でもって、会えなくなるのは残念…再会できることを祈りつつ…。M.Aさんみたいに戻ってきてね!(そう、M.Aさんは一旦退職したのですが、戻ってきてくれたのです。わおー)

と、騒いでいる間も固まっている娘(夫も放置だ、すまん)。昔、Oさんにもらったマクドナルドのハッピーセットのシナモロールを渡す(いちごと対でバナナ。ずっと机に置きっぱなしだった)。
Iさんが「これな~に?」と聞いてくれたら、かすれた声で「シナモロール」と言った。「しゃべったよ~!」と騒ぐ周り…。はははは。
Tさんもしゃべらせたくて、Zoubaさんのケロちゃんぬいぐるみを渡し
「これは?」
「ケロちゃん」
きゃ~~~! しゃべった~~!!!…みたいな。

それから、いつもいつも本当にお世話になっている2グループHさん(パンとヨーグルト仲間)や1グループHさん(私の次に長くいる人。グチを聞いてもらっている…)にも娘&夫に会ってもらえて、よかったよかった。
みなさんありがとうございました。

6時までのバイトのみんなが去ったあと、Zoubaさんに抱っこされてもがく娘…。ははは。でも一旦下に降りた。
S氏は、ジョージアのおまけの、村田兆治フィギュア(80'Sプロ野球選手シリーズらしい…)を渡してくれる。黙っているので、私が「どうぞってもらったら、なんて言うのかな?」と言ったら、「ありがとう」 あらま。それから頭をなでてもらっておりました。あらまあ。
そこへI社長が「お兄さんはこれをあげよう!」 その日のお昼についてきたハッピーセットのキティーちゃん! そ、それはお嬢様(娘と同級生)へのおみやげでは…! いただいてしまいました。あらあらあら。
Mさんはにこやかに「来週から来る~?」
は~ちんと夫はもう顔見知り(?)。忙しい合間に顔を出してくれた。
そんな間に、娘のポケットに毒々しい色のキャンディをつっこむZoubaさん。ちょっとちょっと! が、勢いでケロちゃんのぬいぐるみ(S)もいただいてしまった! えええええええ。ずびばぜん~~~。

あっというまに終礼の時間。たいさーん。
仕事の邪魔をして本当に申し訳なかったけど、夫&娘に会ってもらってよかった。それから、夫に社内を見てもらえたのもよかったかも。さすがみんな、きちんと挨拶してくれて、娘のこともかわいがってくれて、やさしいなあ。いい人たちだなあ、偉いなあ…と、再認識。
やっぱり挨拶って大切なんですね。される前にする、というのもすごいワザだ。Zoubaさんは夫が会社に電話をかけてくると「あ、こんにちは、Zoubaです」と名乗ってくれる。I社長は、社長なのにちゃんと席を立って夫に挨拶してくれる。教室の発表会なんかで私と娘が乱入すると、私ごときに「○○です。お世話になっております」と声をかけてくれる、生徒さんのお母さんもいる。見習わなければ! 

MOE GARDENにて会社を出てから、サンシャインへ。どんぐり共和国(MOE GARDEN)です。どんぐり共和国は、ジブリ関連のお店。MOE GARDENは私がしましまのぬいぐるみはらぺこあおむしの小皿を調達したお店。店内はつながっています。
「バムとケロ」に「トトロ」に「がまくんとかえるくん」に「はらぺこあおむし」に…娘は知っているものばかり。
エリック・カールのビデオに見入り、トトロの「さんぽ」がエンドレスで流れているビデオにあわせて踊り、それからリサとガスパールのぬいぐるみをさわったりしましたが、「買って~!」とはならず。そっか。
私の方が、「なんかほしい…」という気分だったのですが、おかげでブレーキがかかりました。ま、会社であんだけもらってれば充分ですな。
ちょっとね、リサとガスパールがかわいいなと思ったんだけど。あの鼻(口?)のあたりがたまりません。しかし本はたくさん出てるんだなあ。
夫はその間、駅方面へ逆戻り。DISC UNIONへ資料(?)調達。


夫が戻ってきたので、晩ごはん。サンシャイン内のお寿司屋さん「銀座寿司田」へ行ってきました。いつものようにわさびがついていない部分(全体の1/4~1/3ぐらい)をミニお寿司にして娘のお皿に置くと、割り箸で上手につかんでパカパカ食べた。もちろん、卵焼きとイクラは自分のものだと言い張り。

結局、3人前食べた…(たぶん私がいちばんたくさん食べたと思う)。いや~でも、やっぱりお寿司はいいねえ。野菜がないけど、ごはんとお魚でヘルシーだし。残念ながら、このお店は10月いっぱいで閉店だそうです。えーん。たぶん、これが最初で最後…。サンシャインもしょっちゅうお店が変わります。
FROGSTYLE キーホルダーレジで娘がもらったキーホルダー。なぜかFROGSTYLE
これも運命でしょうか…。


ちょっと遅くなりましたが、無事に帰宅しました。ふほ~。
マクドナルド ハッピーセット社長からいただいたハッピーセットのキティーちゃん、中に指輪とブレスレットとクリップが入っておりました。今朝も自分でつけていた。
でもって、ダイヤブロックの細長いパーツ(携帯電話のアンテナのようなもの)をマスカラがわりにお化粧…。「エルマーとりゅう」の表紙の黒い部分をちょんちょんとさわり、キティーちゃんの目に塗る作業をしておりました。



昨晩の読み聞かせ 「ふたりはきょうも」
図書館で借りているがまくんとかえるくんシリーズ。私はさっさと沈没し、夫が読んでくれた…すまぬ。

            
                                  

コメント