fc2ブログ

Article

        

手作りマーメイドスカート

2006/ 09/ 23
                 
クライ・ムキの子供のパンツ&スカート 手作りマーメイドスカートや、やっとでぎだああああ…
110㎝サイズのマーメイドスカートです。参考本は、図書館で借りている「クライ・ムキの子供のパンツ&スカート」
が、連休中には仕上がるはずだったのに。慌てて縫って、ステッチも変。ううう。


            

そして…
このスカートは、ヨーク部分とフリル部分を別々に縫っておいて、あとで合体させます。タイトスカートに、輪になったフリルをつけるような感じですね。

そういうわけで最終段階、ヨークとフリルを合体~!! 中表に縫い合わせ、ジグザグミシンをかける。余分な縫い代を切り落とす。そう、最近はあとから切っています。きれいに見えるから。裁断するときの縫い代はかなり適当な幅なので…。
さて、アイロンで縫い代を倒して、ステッチをかければ完成! のはずが…

ぎゃあああああ! フリルの一部を、一緒に縫い込んでしまったあああああ!

しかも切っちゃったから、もうどうにもならない。アホです…ほんとに。せめて切る前だったら…(でもまあ、こういう失敗、実はけっこうしょっちゅうやるんですが…)。
幸い、生地はかなり余計に買ってはありました。でも予想より少なく使えてホクホクしていたのです。なんてこと。

はい、やり直し~。

クライ・ムキの子供のパンツ&スカート 手作りマーメイドスカート後ろ穴あきになったのは後ろフリル。なんとかそれだけすげ替えました。ジグザグミシンをほどくのは大変であった。はあ…。気をつけなきゃねえ。

ようやく完成です。

しかし。うーん、前ヨークの、前フリルとの縫い合わせ部分にシワが…(トップの写真…)。後ろはあとからつけたせいか、まあまあきれいなのに。これはちょっとやばいかも…。


いや~それにしても、子どもマーメイドスカート、かわいいではないですか。おそるべしクライ・ムキ!

今回初めてやったこと、それは、外から見えないポケットです。まだいまいち、仕組みがよく分かっていないのですが、まあまあかな?
クライ・ムキの子供のパンツ&スカート 手作りマーメイドスカート ポケット
ファスナー部分も、けっこううまくいきました。
クライ・ムキの子供のパンツ&スカート 手作りマーメイドスカート ファスナー


生地はいつものようにキンカ堂上尾店にて。
母が買って送ってくれた娘ズボンに、見た目はジーンズ風ですが薄くてサラサラしていて、涼しそうなものがありました。ちゃんとした名前があるのかな…。それと似ている、おそらく同じ生地です。コットンです。

※だいたい、ジーンズとダンガリーの違いは?とか…生地の名前ってよく知りません。

実はこちら、摩依夢様のお嬢様への誕生日プレゼントなのです。が、とっくにすぎてしまいました。しかもこのデキ。そして秋だというのに生地が薄い…スパッツやジーンパンとあわせたら、かわいいかもしれません。
福岡空港で入手したキティーちゃんハンドタオル2枚(下のお嬢様の分)でごまかして、本日発送いたします。


と…先に摩依夢さんから、クロスステッチテープをいただいてしまいました!
クロスステッチテープクロスステッチテープ
8/23 カーテンどめ」のコメントでお書きいただいたものです。
すんご~い!!
次回は、こちらを使ったものを上手に作ってお送りできるよう祈りつつ…。


昨晩の読み聞かせ 「ワンダーブック9月号」

            
                                  

コメント