Article
髪切った
2013/ 08/ 29しかも数日前に社長から「秘書らしい髪型ってなに?」と聞かれ、営業の女性スタッフ(私も含め)3人が「夜会巻」と即答したら、じゃあみんなそれにしてこいと。ええええええ。
またすぐそういう(以下略)…
私は、セミロング?というのか? 前に(いつだったっけ…)おサルから伸ばしっぱなしだったのをおかっぱに切ったのが伸ばしっぱなしな状態で、最近は収拾がつかなくて上半分だけ後ろでまとめていた。分かりますか? ハーフアップっていうのかな? ただし私の場合は全然そんな横文字で書けるようなおしゃれなのじゃないのであった…うううううう。かっちょわるい。
まあ、そのハーフアップをきれいにしていこうと思ったのだが、後ろで下ろすな、と。結ぶだけではなくて、全部上げろと。
無理っす…
というわけで、切りにいったのだった。土曜日の夕方に予約を入れられたので、有楽町から帰って私だけ美容院へいかせてもらった。夫と娘×2はいつもの図書館、お買い物。
お店はこちら。
↓
Pussycat
http://www.sea.sannet.ne.jp/pussycat/
雑貨屋さんもついていて、私はいちごミルクティーとか、コーヒーフレーバーの紅茶とか買ったことがあった。
で、ボブにしてもらいました。すっきり! そして真ん丸! 地面に映った自分の影が、本当に真ん丸なのだ。
なかなかいいですよ。ブローとかできない私でも、なんとかまとまっている。
そして秘書と言ったら、やっぱりボブでしょう! できる女って感じよね!
(まあ、秘書検定とかだと、スチュワーデスさんみたいな姿が理想なんだと思う)
私ができる女な感じになったかどうかはご想像におまかせするが(なっていません…)短めは明るく軽く見えてグーだと思う。
社内では、やっぱりロングが多い。女の子ってったら、普通はロングなのかな。
なので、なので撮影会当日は、みんなアップにしてきていた。みんな上手~。でも後ろから見たら誰が誰だかわからんかった。いい意味で個性がなくて、まさに秘書っちゃ秘書だわね。。
みんなきれいなお姉さんだから、ショートにすればいいのにーといつも思う。いや、ロングも伸ばしっぱなしじゃなくて、カラーリングしてツヤツヤさらさらできれいなんだが。
究極はスキンヘッドでしょう! まあ、現実的に普通の人は無理よね…。で、ベリーショート。ベリーショートは年とったらおばさんっぽくなっちゃうと思っているのだけれど、やっぱりまた切りたい気も。
そして私は、めんどくさいのとお金がもったいないのとで色はつけていないのだけれど、白髪が出たらどうしよう?
そんなこんなで撮影会だったのであった。
私は一番ちっちゃいんで、いつも最前列の真ん中に立たされるのだが、そろそろ引退したいです…やっぱりピチピチの若い子や、同年代でもちゃんとしている人にはかなわんよ、当然。
ところで今回の断髪はなかなか評判なのだが(たぶん)いちばん色めき立ったのは娘×2であろう。
で、自分も切るとおっしゃる。娘×2のショート、超かわいいに違いない。
ただ長女はバレエの発表会があるのでバッサリはだめだから、でもずいぶん伸びた(というか量が多い)ので、ロングのまま少し切る程度で。
次女は…バッサリいく? でも母ちゃんが切ると金太郎にしかならないんだよなあ…。でも、前にうちで切ったとき、まあまあうまくいったよね。よし、切るか?!
…という話が出ていて、娘×2も「切ってよー」と言っていたのに、すっかり忘れていた日曜日。
それではまた来週。
(美容院にいってもいいのだが、その時間とお金を別のことに使いたいというのが、私の考え方。美容師さん、ごめんなさい)
■昨晩の読み聞かせ(次女)「わたしのワンピース」
最後まだたどり着いた記憶も、電気を消した記憶もない。うーむ。
コメント