Article
3才まで…
2006/ 09/ 20
娘の成長…おしゃべりや体の動きの発達ぶり、最近はよく話してるなとか、最近はなんだかまた宇宙語だなとか、波があるような気がします。ここ数日は頭が冴えているようで、おしゃべりが上手。
実家に台風見舞いの電話をしたとき…
「もしもし、ひとちゃんです。こんにちは」
に始まり。
「今日ね、お母さんと図書館に行ってね、それから鉛筆買ったの。ひとちゃんとお母さんの」
はい、その通りです。先週おそろいで買ったシャーペンは芯がポキポキ折れてしまう…。実は会社のMさんも持っていた。
「ねえ、これって芯が折れない?」
「折れますねえ」
見た目はかわいいのに…。ちゃんとコクヨですよ。消しゴムはキャップではなくてねじって出すので、それもよかったのに。まあ、2才児にシャーペンもよくなかろ、というわけで鉛筆を調達。なぜか好きな、ミニーマウスです。
早速削ってお絵かき。おお、目玉が登場するようになりました。何気なくクーピーで描いた三角形!
が、偶然だったようで、そのあとはどうしても四角しか描けなかった。おとなには簡単なのに、描けないんだなあ。不思議…。
さて、うちの母との会話。何色を買ったか聞かれたらしい。
「ピンク。ミニーちゃん」
「お母さんは?」
「お母さんはねえ、えーとえーと…なんだっけ?」
(一緒に買った黒の水性ボールペンを見せる)
「お母さんは黒~」
今まではあることないこと言ってたのに、分からなければ聞いてくるし。ほへ~。
実家で仕事をしていた夫からかかってきたときも
「お仕事がんばってね」
やらせではございません。自分で言ったんです。そして最後は
「お母さんにかわります」
なんだか、ちゃんと会話ができるようになってきました。奇妙な感じです…。
「おぽじった」が懐かしいなあ。
日曜は、圧力鍋持参で夫・実家を襲撃。お昼は夫がカレーを作った。夫・母は会議でおでかけ。
娘はそのあとお昼寝しましたが、起きてからは夫・父がず~~~っと遊んでくれていました。その間、私は10/15の練習、夫は9/23の事務仕事。おかげさまではかどりましたが、いや~すっかり甘えてしまった。申し訳なかったです。
そして、帰ってきた夫・母に晩御飯を作らせてしまいました…ダメ嫁。うう。ずびばぜん。
娘はごはん後も、大はしゃぎ。全員集合だものなあ。
積み木(夫が昔使っていたもの!)と折り紙などを使いながら
「おじいちゃ~ん、なにがいいですか~? えーと、カレーとおそばとアイスクリーム」
「おそばください」
「は~い」
などとやりだした。
そのうち
「おじいちゃんは?」
「アイスクリーム」
「お母さんは?」
「お母さんもアイスクリーム」
「おばあちゃんは?」
「カレー」
「お父さんは?」
「ラーメン」
おいおい、覚えられるのか? と思ったら。
覚えてました。
ほへー。
これでウエイトレスにはなれるな! ただしどれも120円なのだが…。
マサチューセッツへの道はまだ遠い?
その日の帰り、茶々文庫に寄ってピーターラビットを買ったわけなのですが、「こんばんはって言おうね」と耳打ちしてお店に入ると
「こんばんは」
あら、今まではかたまってたのに!
「ひとちゃん、大きくなったわねえ。いくつですか?」
「2才」
へ~。前日に2人で寄ったときはご主人でしたが、そのときも挨拶できました。
そのあと、迷路のような店内を探検して
「お父さんどこ~?」
「行けないよ~」(たくさん本が積んであって、通路がふさがっている。古本屋さんっていいなあ)
などとはしゃぎ…(ごめんなさい)
まあ、夜は遅め、といってもいつもと同じぐらいには寝ましたが。
そういえば、保育園のお友だちの名前もよく出てくるようになったなあ。
で、ピーターラビットは、昨日帰宅したらすべて箱から出されておりました。保育園に行く前に眺めてたみたい。夕食の準備の間、朗読(創作)しておりました。
さかのぼって土曜日。午前中は2人で公園に行ってきました。
三輪車持参。
ちょこっと前に進みました! たぶん、つるつるの場所だったら、けっこうできたと思う。公園は砂があったり、でこぼこだったりするから…。
しかし、できなくてもなんどもトライ!というわけではなく、「進まない~!」と騒ぐし、押せというし。ほどほどにして、なんとか退散しましたけど。
ブロック。
エルマーとりゅうをよく作ります。
ホルン!
歯ブラシ。
「お母さん、何色がいい~? 赤とね~、青とね~…」
パトカーつき。
たぶん、保育園の先生の真似でしょう。読み聞かせです(創作)。
左が「バムとケロのおかいもの」 右が、茶々文庫で入手した音が出る絵本。動物の鳴き声がします。
というわけで、本日は娘の近況報告でございました。親バカ。失礼いたしました。
ちなみに体調は…あいかわらずかゆかゆ。季節の変わり目ですねえ。昨晩の読み聞かせ 「フロプシーのこどもたち」
娘のご要望。しかし、ちょっと長かったかな?
うさぎちゃんかわいいなあ。
※英語の朗読CDつきのなんかもあるんですねえ。
コメント
時の経つのって早いわ~。
仕事していると、時間の流れとかを実感することはすくないんやけど、やっぱり、子どもって確実に成長するよね・・・。
はあ、自分の成長度合いと比べると恐ろしいなあ。
2006-09-20 14:21 きもと(大阪人)
私なんか衰退していくばかりでございます…げげげ。
2006-09-21 04:31 ますみんみん