fc2ブログ

Article

        

うなぎday+もよよん

2013/ 07/ 11
                 
池袋東武の地下には「日本一」といううなぎの蒲焼き屋さんがある。
うなぎって生臭いし(?)小骨あるし、そんなに好きじゃないはずなんだが、なーんか食べたくなるときがある。そして長女は好物。
で、買ってしまった。



(夫がフライパンであっため直してくれました)
            

ただしケチって2串…。
高いですね…それでもお店で食べるよりは断然安い。そしておいしかった。


実は、レモンの葉がいよいよ足りなくなってきた。それで山椒の葉を求めて、デパ地下に寄ったのである。

近所で柑橘系らしき木は見かける。が、全然知らないおうちなんである。日中に私はいないので、お伺いをたてるとしたら早朝か夜更けになるわけで、しかしそんな時間にいきなり「葉っぱください」というのはどうかと思うし、泥棒するわけにはいかんし。
しかし週末まで待てない。

帰宅すると、食べ尽くされたレモンの葉。
そしてついに、ちびもよよんも緑に。


底を見ると、コロコロうんちの中に、ベチョッとしたようなかたまりが二ヵ所。

これはもしかして、蛹になる前に出すという水っぽいフンだろうか?
二匹、ケースの横にくっついているもよよんがいた。餌を求めてうろついているのか、いよいよ蛹になるのか?

こちらがデパ地下サンショウ。


ネットなんかによると、農薬がついているので洗いましょう…ということらしいんで、洗って。

食べとる食べとる。よかった~。

あっというまに食べ尽くされた。


そして、横にくっついていたもよよんに、変化が…
ちょっと今までと違う形である。頭が丸くなっていて、おしりがとがっている。
これは、前蛹というものではないでしょうか。

 

よーく見ると、首に糸が巻かれているようないないような。
いよいよですかー?!

とりあえず食料が確保できてひと安心。えがった。

            
                                  

コメント