fc2ブログ

Article

        

ダイヤ改正

2013/ 03/ 20
                 
ちまたでは渋谷駅で盛り上がっていたが、私には湘南新宿ラインが浦和にも止まるようになったことが重大だった。いや、浦和駅はどうでもいいんだけど、時刻表が変わってしまったのだ。
            

調べたら、今まで桶川発7時45分と8時3分だった湘南新宿ラインが、7時39分と56分になっていた。おっ56分! いい! と思ったら。池袋到着は、8時3分のときと変わらないのだ。出発は7分早くなったのに、到着は同じという…えええええ?!
池袋まで47分もかかるんですかー? 浦和のせいで不便になった!

というわけで56分は最終手段の電車のようなので、乗り換え作戦でいくしかない。
今まで、49分発上野行き高崎線→大宮で宇都宮線の湘南新宿ラインに乗り換え、というルートをとっていた。今度の時刻表の47分発でそれをすると、どうも乗り換え時間がないみたい…大宮に着いたと同時に、宇都宮線の湘南新宿ラインが出てしまうという…。
では、一本早い高崎線を使うかというと、早すぎる。うー。といっても、43分発なので、4分早いだけではあるんだが、朝は1分でもおしいんだよねー。ってなんにもしてないんだけど。

で、昨日は高崎線→埼京線作戦をとってみた。
7時47分高崎線→赤羽27分埼京線、なんだが、さっそく埼京線遅れ…そして骨折するのではないかというぐらいの激混み。お兄さんのイヤホンのコードが絡まったり。案の定。
遅れは強風のせいなんだけれど、やー、やっぱり埼京線を通常ルートにするもんじゃないかもねえ。

実は大宮駅に着いたとき、数秒後に宇都宮線の湘南新宿ラインが到着した。でも出発までに2、3分ありそうだった。これは…いけるんじゃないか?

というわけできのうは、桶川47分発→大宮で乗り換えダッシュをするつもりだった。しかし気合いを入れすぎたのか、43分に乗れちゃった。
で、ゆったり乗り換え…。


一方、帰り。
今まで通り44分発の宇都宮線湘南新宿ラインは出ているようだが、遅れていて、埼京線で赤羽乗り換え。
その場合、今までは赤羽57分発の高崎線に乗っていたが、59分発になっていた。
宇都宮線の場合は大宮でこの高崎線に乗り換えていたのだが、うーん、宇都宮線がどうなっているか…。

上尾に今までより3分遅く到着。降りたらすごい風!
特に途中の高層マンションの前と商店街、保育園のあるマンション近く…ってことは、通り道ほとんどか、ビル風みたいなのがめちゃくちゃ吹いているときがあるのだ。
それで保育園から駅までは抱っこでさっさか行った。
すると、上尾発の電車が、一分早くなっていた。44分だったのに、43分。
これまでも保育園の玄関でちんたらしていると44分にまにあわなかったことがあったから、今後はその確率が高くなるだろう。22分に着いて44分に乗っていたのが、25分の43分になってもうたのだから。

なんて。
たかが数分のことで…とも思えてくるが、不便になったことを考えると、なんか書かずにはおられんのだった。

あ、授業参観で午後上がりの日、もしかしてもっと遅れちゃうのだろうか? これまでも、1時55分から開始なのに、会社を出られるのが1時以降となると、駅に58分着が最速だったのだ。一年生のときだったか、長女が発表が一番だったときに見られなかった。

むー。
この辺にしておきましょう。

            
                                  

コメント