Article
ラ・フォル・ジュルネ、決定!
2013/ 03/ 09土曜日なので、夫にも協力してもらって、ネットからと電話からと同時にいくか…。
ネットは、ぴあとイープラス、パソとスマホ使って同時にいくか…。
やっぱりお店に行くのが確実か?
などともくろんでいた。
そこまでするかというところだが、この公演がメインなんだものー。他のはおまけ。
そんなきのう、ふと、何気なくチケットぴあのサイトを見てみたら。
あれ? 席あるじゃーん!
私はラ・フォル・ジュルネのメルマガが届く「フレンズ」というのに登録している。それとチケットぴあが連携している特設サイトっていうんでしょうか、それでまずは抽選に応募、それから先行販売に申し込んだ。
http://lfj.pia.jp/
で、2公演当選、1公演は抽選でも先行でもとれず。
きのうは一般のチケットぴあから、ラ・フォル・ジュルネのページを見てみた。16日の準備でお気に入り登録とかしとこうと思って。
そしたら、「先行先着プリセール 3月6日(水)10:00~3月15日(金)23:59」ですと。
http://t2.pia.jp/feature/classic/LFJ/index.html
で、抽選でもフレンズ先行でもはずれた公演が残っていたのだった。えええええ?!
ただし、S席は終了、A席だけなんだが、いや、充分でございますですよ!
というわけで、とれたー!
【311】ホールA 9:45~10:30
シャブリエ:ハバネラ
ラヴェル:ボレロ
デュカス:交響詩「魔法使いの弟子」
シャブリエ:狂詩曲「スペイン」
ラムルー管弦楽団
フェイサル・カルイ (指揮)
石丸幹二 (司会)
【322】ホールB7 12:30~13:15
プーランク:クラリネットとピアノのためのソナタ
サン=サーンス :タランテラ op.6
サン=サーンス:動物の謝肉祭(室内楽版)
マリウシュ・ヴィルチンスキ (ライブ・ドローイング)
ボリス・ベレゾフスキー (ピアノ)
ユーリ・ファヴォリン (ピアノ)
デボラ・ネムタヌ (ヴァイオリン)
ファニー・クラマジラン (ヴァイオリン)
エリーナ・パク (ヴィオラ)
フランソワ・サルク (チェロ)
吉田秀 (コントラバス)
工藤重典 (フルート)
ラファエル・セヴェール (クラリネット)
安江佐和子 (マリンバ、ハルモニウム)
【323】ホールB7 14:15~15:00
ドビュッシー:小組曲(オーケストラ版
プーランク(フランセ編):子象ババールの物語(オーケストラ版)
石丸幹二 (朗読)
香港シンフォニエッタ
イプ・ウィンシー (指揮)
今は「あさごはーん」とロミジュリで頭がいっぱいな次女、こっちに切り替えていかねば。炎上しませんように。
あわよくば…で狙っていた公演。D7は200席ほどのホールである。もちろんダメダメ。
【354】ホールD7 15:45~16:30 ラヴェル:夜のガスパール
デュティユー:ピアノ・ソナタop.1より 第1楽章
ドビュッシー:「前奏曲集 第1巻」より
ボリス・ベレゾフスキー (ピアノ)
【355】ホールD7 17:30~18:45
ヌーブルジェ:プラン・シエル(LFJ委嘱作品 日本初演)
メシアン:世の終わりのための四重奏曲
ダヴィッド・グリマル (ヴァイオリン)
ラファエル・セヴェール (クラリネット)
フランソワ・サルク (チェロ)
ジャン=フレデリック・ヌーブルジェ (ピアノ、作曲)
公演情報
さてさて、今週もおつかれさまでした!
きのうはくしゃみ連発、目は曇るし。きつかったー。長女は専用メガネをかけて登校している。
コメント